具体的な業務内容
【大阪/1回面接】インフラエンジニア(運用保守・設計構築)リモート可◆クラウド案件多数
\おすすめポイント/
◎働き方改善が叶う!有給消化率8割以上/育休取得率100%以上/担当マネージャーからのサポートもあり安心
◎選択式の研修制度や資格報奨金制度あり!福利厚生多数・スキルアップ支援も充実しています。
■業務概要:
・サーバ運用/保守や設計/構築を中心に要件定義〜運用引継ぎのフェーズや構築後の維持管理業務をご担当いただきます。
・顧客は大手Sier様のほか金融系、官公庁系等特に業種に特化せず、様々な案件にアサインすることが可能です。
・近年クラウドの需要が増えており、クラウド/オンプレミスの案件割合としては約5:5の割合となります!
■案件例:
・システムの維持管理(クラウド/オンプレミス)
・クラウド(Azure、M365)設計/導入/構築
・仮想基盤設計/構築
・オンプレ環境やプライベートクラウドからパブリッククラウドへの載せ替え
・サーバー構築案件 多数
・社内情報システム部のヘルプデスク対応
※出社の案件(大阪事業所・お客様先)とリモート案件としては、半々のイメージとなります。
■組織構成:
20名程度(20代〜40代の男女が活躍している大阪事業所)へ配属予定となります。当社社員・パートナー要員のチームと関わりながら、お客様先(大阪 京都 兵庫)/在宅勤務/大阪事業所にて業務を担当いただきます。
大阪事業所の中でもチームがわかれており、大阪所属は6名となります。
\特徴/
【設計・構築〜運用保守まで幅広い案件あり】
運用保守はオペレータやテスト案件だけではなく、自分で考え運用・保守を行う1段階上のエンジニアを目指せます。
【エンジニア1人1人のスキルアップに注力】
部内独自の研修制度(選択式)を導入、身につけたい技術項目があれば上長承認後、受講が可能です。推奨資格を受験・合格していただくとお祝い金も支給されます。
■当社について
1998年創業以来ITに関わる“総合力”を強みとしています。特にITインフラ事業においてはコロナ禍がありながらもここ3年で売り上げが約2倍になり創業以来、毎年売り上げが伸びている成長中のビジネスであり、当社のメイン事業です(2025年1月時点)。大手通信キャリアや官公庁との取引もあり、社会貢献度の高い案件もあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成