具体的な業務内容
【在宅可】インフラ/セキュリティエンジニア(大手商社・事業会社向け)◆平均年収1029万<RS>
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□
【職務内容】
商社系の基幹系から端末ビジネス迄幅広い領域を担当しており、技術力を武器に、顧客とコミュニケーションをとりつつ、社内のメンバーへ的確に指示出しをする役割を考えています。
【募集部署の概要】
・大手商社及び事業会社向けインフラ/セキュリティ推進
・運用〜構築まで幅広い範囲を一気通貫で対応
【組織について】
複数チームで組成されており、組織内ローテーションにて成長につなげていただけます。
特にチームワーク/メンバー同士のコミュニケーションを大事にして活動しております。課の平均年齢が30歳程度と若手が多い組織です。
・5,000人規模のお客様(1社)に対するインフラ/セキュリティ全般推進チーム
・約200社に向けたセキュリティボトムアップ推進チーム
・複数の小規模会社向けインフラ/セキュリティ推進チーム
・定型運用チーム
【キャリアパスについて】
定型運用チームにてインフラ基礎を身につけ、お客様のフロント担当としてインフラ/セキュリティを推進いただいた後、グループ全体のセキュリティボトムアップ推進(コンサルに近いレイア)を行うステップアップパスを用意しております。
【当社の魅力】
<希望のキャリアが描ける>
組織長である「ラインマネージャ職」と高度な専門性を持つ「スペシャリスト職」の2つのキャリアパスを設けており、希望に合うキャリアを描くことができます。また、個人の行動レベルに基づく絶対評価を導入し、経験年数ではなく実力を重視した活躍機会を提供するため、早期の昇格機会を設けています。
<柔軟な働き方>
・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となり、働きやすい環境を整えています。
・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100%
・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。
チーム/組織構成