具体的な業務内容
【科学エンジニアリング第2部】科学・工学系の数値解析エンジニア<EP>
【実働7.5h/福利厚生充実/日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/中途入社者のフォロー体制あり】
■担当業務:
主に原子力、建設・土木、製造分野の受託解析業務、及び受託解析に関するコンサルティング業務などを担当していただきます。
<案件例>
1)原子力施設、社会インフラ等の耐震解析及び照査業務
2)機械・重工業など製造分野に関連する機器の構造健全性評価、熱流動解析
3)その他機器・設備・建築物の強度解析・振動解析
<業務内容例>
1)提案・受注活動(客先ヒアリング、提案書作成、工数見積り、プレゼン 等)
2)プロジェクト計画(スケジュールの作成及び社内外調整、リスク計画、実施体制の調整)
3)解析計画立案(モデル化手法調査、解析方針立案、ソルバーの選定 等)
4)解析実施及び結果処理(モデル作成、解析実行、結果の整理と分析、結果のレビューと妥当性確認 等)
5)結果報告 (報告書作成、顧客への結果説明、QA対応 等)
■配属組織のミッション:
原子力、建設・土木、製造分野の企業や研究機関を顧客とする受託解析業務及び解析に関するコンサルティング業務を担当し、顧客課題のヒアリング、解析手法の提案と実行、課題解決に向けた提案まで行っています。
■当ポジションの魅力:
・顧客や解析対象が多岐にわたるため、様々な知見や技術を身に着けることが可能です。
・解析部隊や技術に関する専門家が多く在籍しており、常にコミュニケーションを取りながら質の高いサービスを提供できます。
・自社で独自のソフトを開発することができ、解析だけではない幅広い経験値を身に着けることが可能です。
・若手の社員やキャリア入社の方も多く在籍しており、風通しの良い環境です。
■組織構成・雰囲気:
部全体で50名程度、キャリア入社も新卒入社もいて、様々なキャリアの方が活躍できる部署です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等