具体的な業務内容
【滋賀/大津】産業用冷凍機の製造スタッフ ◆業界トップクラスのシェア◆地球温暖化防止へ貢献!
〜「脱フロン」で業界をけん引/転勤なし/年休125日/大手食品会社や官公庁とも多数取引◎〜
■業務概要:
日本を代表する複合施設や大学、官公庁、化学工場や冷凍冷蔵倉庫などに導入する「産業用冷凍機」の製造・組み立てをご担当いただきます。
配属先の滋賀製造課は約30名の社員が就業しております。うち約半数近くがミャンマー人の従業員のため、その社員へ日本語での業務指示もご担当いただきます。
■具体的には:
・産業用冷凍機の製造・組み立て
・製作図面を基に配管の加工(切断・曲げ)
・加工した配管をもとにユニットの製作
・冷凍機本体の各コンプレッサー・圧力容器への取り付け及び溶接
※稀に、納入先の現場での不具合対応のために現場へ出張に行っていただくこともあります。
■業務のやりがい:
ゼロの状態から1つずつ自身の手を使って作り上げていくので、モノづくりの面白さを実感していただけます。
作業ごとにチームが分かれており、全員で一つの冷凍機を組み立てていくようなイメージです。
■産業用冷凍機について:
日本熱源システムの製品は、学校・病院・美術館などの公共施設や、普段みなさんが食べている食品や飲料の工場など、生活に関わる様々な場所で使われています。
https://www.recruit.nihon-netsugen-systems.com/about/discovery.shtml
■配属先:
配属先の滋賀製造課には約30名が在籍しており、作業工程により4つの係に分かれています。
入社後は、この4つの係のいずれかに配属となり、業務をご担当いただきます。
■会社の特徴・魅力:
・毎日の食卓に並ぶ様々な食材(牛乳、バター、マーガリン、アイスクリーム、冷凍食品)、普段の生活で使う化学素材や薬など、これらの製造・流通に不可欠なモノを冷やすための産業用冷凍機を製造しています。
・当社の冷凍機は、地球温暖化の原因であるフロンガスを使わない自然冷媒で地球温暖化を食い止めるだけではなく、省エネルギーの達成により脱炭素社会の実現にも貢献し、近年注目を集めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例