具体的な業務内容
【盛岡】車載系組み込みエンジニア◆要件定義から結合試験までお任せ/年休126日/安定的なスキルUP可
■業務概要:
岩手県盛岡市のお客様先にて、車載制御ソフトウェア開発プロジェクトに参加いただき、設計・開発をご担当いただきます。ご担当いただく工程としては、要件定義〜結合試験となります。
■業務詳細:
盛岡市では、車載制御ソフトウェア開発プロジェクトの上流工程含め、設計・開発を行っており、チーム体制の拡大を目指しています。
当社では、最先端の開発を行うクライアントと共同で技術開発する事で、実績を築いてきました。領域問わず、高機能化、複雑化する機器において、各種要素技術の習得、強化を図りながら受託開発を行っています。その結果、常に高品質の制御ソフトを数多く開発しています。
■会社の特徴:
・富士ソフトG・設立45年の老舗・独立系SIerとして電機メーカー(NECグループ、日立グループなど)とも多数お取引がございます。
・仙台発祥の会社であるため、横浜本社に次いで大きな拠点となっています(約15名程度の販売管理部門を含め310名体制)
・月平均残業17.5時間、年間休日は126日(土日祝・夏季・冬季休暇、有給奨励日含む)
・有休奨励日が年間で約10日ほどあり、平均有休取得は13日/年とメリハリのある働き方が可能です。
・曖昧なサービス残業を撲滅するために1分単位で残業代を支給。※みなし残業はございません。
・事前残業制度を設けており、人を大切にする企業として、働きやすい環境作りに努めています。
<フラットな評価制度>
年2回、人事評価(個人の能力)および賞与評価(期間中の成績)の二つの観点で、明確な基準(9段階評価)に基づき評価を行っているため、年齢やキャリアに関係なくフラットに評価を受けることが可能です。人事評価が高ければ昇格推薦対象となり、年次が浅くても次の役職へ昇格する社員が多く在籍しています。また、賞与評価が高いほど、年2回の賞与の支給率もUPします。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等