具体的な業務内容
【横浜】ファシリティ担当(リーダー候補)◆年休135日/月平均残業17.1H
【富士ソフトG連続利益増の老舗IT企業/所定労働7.5h/月平均残業17.1時間/年間休日135日/離職率9%】
◎10期連続で利益増を実現。さらに前年度の営業利益は過去最高を更新!
◎年間休日135日、平均残業時間17.1時間、離職率9%、在宅勤務可の働きやすい環境。
■業務内容:
総務職としてバックオフィス全般を担当する部門で、役員対応や外部折衝なども担当する職種となります。
業務拡大に伴う業務量の増加のため、増員を計画しています。
ファシリティ、伝票仕訳、法務業務、資産管理、社内イベント運営、総務業務などありますが、メインとなるファシリティ業務とその他業務は、応募者のご経験やスキルに応じてお任せする業務を切り分け、お任せします。
■ファシリティ業務内容:
オフィスや施設の運営管理、日常点検および緊急時の対応、業者との折衝および契約管理、予算管理およびコスト削減策の立案・実施、ファシリティ関連のプロジェクト管理、環境管理(省エネ、リサイクルなど)
■配属先について:
配属予定の総合管理室は、ファシリティ、法務、広報、総務など多岐にわたる業務を行う部門です。
現在、総合管理室は管理職1名、実働メンバー5名(20代〜50代/女性2名・男性3名)で構成されています。
ご入社後は、お任せするファシリティ業務について該当する実働メンバーからOJT形式でフォローいたします。
■部署のミッション:
・総合管理室のミッションは、組織の目標達成を支援し、効率的な運営を確保し、法的および規制上の要件を遵守すること
・ファシリティ業務のミッションは、組織の目標を支援し、職場環境を最適化し、コストを管理し、安全性とコンプライアンスを確保すること
■働き方:
週2回定時退社日があり会社全体で適正な残業管理のうえ高稼働を防ぐ体制があります。
年間休日も135日と多く、育児・介護休暇、時短勤務などライフステージに合わせた働き方が可能です。
在宅勤務頻度は週2〜3日程度で業務の状況により変動となります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成