具体的な業務内容
【大阪】着色剤の法人営業※東証プライム上場メーカー/残業平均10h/離職率2%
【大手東証プライム上場化学メーカー/月平均残業10時間程度/平均勤続年数約20年/年休125日/離職率2%の働きやすい環境】
■業務内容:
当社営業統括部にて、成型メーカーの企業様に向け、プラスチック用着色剤のご提案および深耕営業を行っていただきます。
1人につき20~30社(メインは10社ほど)をご担当いただきます。9割がルート営業で、卸先も30~50年ほど高シェアでご購入いただいている企業様がほとんどになります。
≪具体的な業務内容≫
・顧客ニーズに応じたスタンダード品の販売、カスタマイズ品の開発販売。
・特に当社にはカスタマイズ品を求められる企業様も多く、顧客ニーズに合うものを開発、生産するために、技術・製造部門などと連携しながら顧客対応します。
・顧客の海外工場へのご挨拶を兼ねて出張することも推奨しています。(通訳アテンド付き)
■配属組織について:
営業統括部全体で46名程度。
1つの営業部課単位だと5〜8名+デリバリー人員3〜5名の体制
■教育体制:
・当初は上司が同行し、顧客も全て把握しながらサポートいたします。
・顧客とカスタマイズ製品の打ち合わせをする際には、開発者も同行します。
※文系出身の社員も多く、化学知識は入社後に安心してキャッチアップいただけます。
■働く環境の魅力:
離職率が低い安定した環境で、プロフェッショナルとしての経験値を積むことが可能です。
平均勤続年数約20年/残業時間全社平均月10時間程度/年間休日125日/完全週休2日制/男性の育休取得率高い/など、良好な就業環境の下で長期就業が可能です。
■当社の特徴:
◇当社は顔料の生産・販売を祖業に、プラスチック用着色剤、グラビアインキやコーティング剤、ウレタン樹脂まで幅広い事業を展開する化学メーカーです。顔料の国産化とその販売を目的に出発し、今日では様々な色彩製品・機能製品へと事業の幅を広げ、その舞台は国内のみにとどまらず、現在「海外売上高比率50%」の目標に挑戦中です。
◇世界15の国・地域に23営業・生産拠点を持ち、顧客の開発ニーズに応える体制を作っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成