具体的な業務内容
【滋賀/蒲生郡】生産技術(自動車生産ライン向けシステム)◆マテハン世界トップクラス
■業務概要:
自動車メーカー向けの生産設備(搬送設備等)を手掛けるオートモーティブ事業部にて、生産技術業務を担当いただきます。
■業務内容詳細:
工場レイアウト検討、設備構想検討・仕様書作成、製作承認図検図、実機検証計画立案・実行・評価など計画から実行・評価(まとめ)まで一連の業務
当事業部のモノづくりとしては主に製缶溶接・組立・塗装工程があり、受注生産型で多品種少量生産が特徴です。各工程の自動化を主なテーマとして、工場レイアウト検討、設備仕様検討、実機検証といった一連の業務をお任せします。
■やりがい・魅力:
大規模な工場再編を開始しているこのタイミングで、自分の考えを設備・工場に反映させることができ、大きなやりがいを感じていただけると思います。また、少人数で担当しているため裁量が大きく、生産現場や設備メーカーなど社内外とやり取りをしながら、計画から実行・評価まで一連の業務に携わることができます。「今のやり方を変え、新しいものを取り入れる」という考えで計画を進めているため、チャレンジしやすい土壌でこれまでの知識経験を存分に発揮いただけます。
■組織構成:
・AM(オートモーティブ)事業部 生産本部 生産技術グループ(課長、係長50代1名、30代1名/うちキャリア入社2名)
■配属事業部について:
自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部。
日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。
地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。
■出張について:
・ほぼありません。(日帰りが中心です)
■休日出勤について:
・多くても1〜2回/月程となっています。
変更の範囲:会社内のすべての業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等