具体的な業務内容
【大阪】新規ビジネスに関わるシステム開発設計(ソフトウェア担当)◆マテハン業界世界シェアトップクラス
■採用背景:
現在はグループ長とメンバー1名が既存事業業務との兼務で新規ビジネスに関わる業務を担っていますが、会社として新規ビジネスを本格的に進めていくにあたり、体制強化のため、専任として取り組んでいただけるソフトウェアエンジニアを増員募集します。
■業務内容:
ソフトウェアの知識経験を活かして、当社が進めている新規ビジネスに関わる製品(システム)の開発・設計に携わっていただく方を募集します。
本ポジションは、当社の持つ力を最大化させるためのAIの活用や自動化のための技術の実装を実現させる仕事となります。机上だけでなく河川でのフィールドテストなど現場での検証も通して環境問題と向き合い、新たなモノづくりを通して社会課題を解決していく志のある方に入社頂きたいと考えております。
■業務詳細:
◇新規開発システムの検討
◇機器の制御設計・ソフトウェア設計・プログラム作成・デバッグ・フィールドテスト
※機器に搭載するものだけでなく、クラウドシステム等も含みます
※機械設計担当などと連携しながら仕事を進めていきます
※出張頻度:週2〜3日程度(滋賀工場や、工場外でのフィールドテスト等のため)
■業務の魅力・やりがい:
これまでにない製品・システムを生み出すため、決まりきったルールのない中、新たな発想で自由にチャレンジすることができます。また、実際に機械にも触れながらモノづくりを進めることができます。新しいビジネスを生み出すことと社会問題の解決に携わるという魅力とやりがいのあるポジションです。
■組織構成:
技術本部 情報グループは、グループ長1名を含む社員7名で構成されています。
■当社について:
当社は物を運ぶという分野で顧客の様々な課題へのソリューションを提供する会社ですが、そのマテハン技術を応用した社会価値・経済価値両面を持つ統合価値を生み出すこと(Creating Shared Value)を主目的とする業務となります。具体的には、「海洋プラスチック問題」に対するアプローチで社会課題解決に貢献したいと考えており、現在製品試作フェーズで、今後の事業化を目指しています。
変更の範囲:会社内のすべての業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等