具体的な業務内容
【兵庫・伊丹】モビリティサービス事業企画立案、運営、普及(送迎支援システム:らくぴた)
■業務内容:
≪組織ビジョン≫ 移動を通じて、地域を良くし、暮らしを豊かに
当部署では、クルマ以外の事業として取り組んでいます。介護施設の負荷低減や介護職員不足の解消を目指して、福祉介護領域の移動課題をモビリティサービスで解決することを目指しており、デイサービスをはじめとする介護施設に対して、「らくぴた送迎支援システム」と「ゴイッショ」の2つのサービスを展開しています。
「らくぴた送迎」においては、全国約6万カ所ある“送迎を行う”介護施設(主にデイサービス)の送迎業務をDX化するシステムです。一般的には、介護現場の運行計画づくりはホワイトボードなどを活用し特定の職員が属人的なアナログノウハウで取り組んでおりますが、それらをDX化することで「誰でもできる(標準化)・負担を軽減(生産性向上)・送迎時間の精度を向上(効率化)」するサービスです。
※本取り組みは、内閣府や国土交通省、厚生労働省などからも注目されている事業となります。
サービス普及に向けて介護業界の皆さんにダイレクトに営業・提案活動、販促企画・推進などを担っていただきます。
■業務詳細:
・大手福祉介護法人様に向けて営業・提案活動(事前に先方のニーズをくみ取った粘り強い提案のできるスキル)
・らくぴたを取り扱っていただく販売パートナー様や協会団体様への教育・サポート(ステータス管理や先取りした課題提起等、体系立てて推進できるスキル)
・活動分析からくる次期行動方針の策定、実行等
■仕事の進め方:
・グループメンバー6名程度とともにプロジェクトに取り組みます。各メンバーにはそれぞれ主たるタスク(責任タスク)を担当していただきます。
・担当タスクにおいては、個人の熱意や価値観を反映させた企画提案に取り組んでいただきます。その後、グループメンバーとのディスカッションを経て、迅速にアクションへ移行します。
・営業や提案活動においては、先輩社員からのOJTおよび座学研修を受け、らくぴたのシステム操作を習得した後、実業務に入ります。
・お客様および協力会社との商談や打ち合わせは、オンラインおよび現地訪問の両方で行います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成