具体的な業務内容
【大阪・池田】社内SE(生産物流システム)※〜関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップ級
〜関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップ級/それぞれの国に合わせた海外展開/リモート可〜
■職務内容:
当社の生産管理部門において、基幹システムの維持改善および新規開発プロジェクトをご担当いただきます。各部署のニーズに応じたシステム仕様の策定から、外部ベンダーとの連携による要件定義、テスト支援、運用改善まで一貫して担います。部門横断的なプロジェクトにおいて、部門間連携を強化し、システムを通じて業務の効率化・精度向上を目指します。
■職務内容詳細:
・システム仕様の策定
・要件定義、システム開発プロセスの推進(外部ベンダーとの協働)
・システム・ユーザーテストの支援および導入サポート
・基幹システムの維持および改善対応
■部署の役割:
車両の生産・物流を支える基幹システムの開発・改善をおこなっています。国内では軽・小型車の受注から生産・出荷に至るプロセスをサポートするシステムを展開し、海外においては東南アジア生産拠点のシステム開発を支援しています。サプライチェーン全体の最適化を目指し、効率的かつ柔軟なシステム運用を推進しています。
■仕事の進め方:
維持改善業務は1〜2名でチームを組み、開発プロジェクトはリーダー1名と3〜4名のメンバーで進めます。開発の上流工程や社内外の調整をおこない、プログラム開発・保守はITベンダーに委託します。必要に応じ工場などで現場確認をおこないシステムの最適化に取り組みます。
■仕事のやりがい、魅力:
基幹システムを通じて自動車メーカーの主要業務を支え、業務改善に貢献できます。要件定義から運用改善まで幅広く携わることで達成感と成長を実感できるとともに、関連部署やITベンダーの協力も必要なため、プロジェクトマネジメント力を養うことができます。
■キャリアパス:
入社後は、社内SEとしてシステム開発プロジェクトに参画し、生産・物流の業務知識を身につけながら経験を積み、将来的にはPMとして新規システム開発の企画・推進もしていただきます。
■配属先情報:
生産調達本部 生産管理部 生産物流システム室
人数・年齢構成:室員29名/20代〜50代まで幅広く在席※3グループで各10名前後
キャリア採用者の有無:有(2名程度)(IT業界経験者)
在宅勤務:有(平均 週2〜4日)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成