具体的な業務内容
【大阪・池田】エンジンの制御・適合開発※軽自動車国内トップクラス
■業務内容:
自動車用エンジンの制御開発・適合試験・評価試験をご担当いただきます。
▼エンジン制御・適合開発
・エンジン制御開発:エンジンの出力性能/燃費性能/排ガス性能最適化に向けた制御アルゴリズムの開発
HEV用エンジンでは、電動モーターとの協調やエネルギーマネジメントの制御開発も含む
・適合開発:開発されたエンジン制御システムを実車に適用し、実際の走行状態での動作検証
HEV用エンジン開発では、制御システムが車両動作やエネルギーマネジメントへ適切に対応していることを確認し、最適化を図る
▼エンジン性能試験・各種評価
・実車適合試験:設計されたHEVエンジンが実際の車両に適合するかどうかを確認するために、実車に搭載して各種テストを実施
HEV用エンジンでは、エンジンの騒音や振動を軽減するために始動性や動作線の最適化に向けた確認テストも含む
・エンジン単体性能試験: エンジンの出力性能試験、各種搭載デバイスや適合パラメータの最適化テスト
■仕事の進め方:
開発プロジェクトごとにチームを編成し、車両開発計画に基づき業務を進めます。
開発した制御アルゴリズムや性能評価手法を実際の車両に適用し、各種実験データを収集しパラメータの最適化を図ります。
関連部署とも連携を図りながら収集したデータを分析、エンジン制御や関連制御の改善点を特定しつつ、継続的に改善を実施し、最終的には、各種性能の開発目標達成と品質基準を満たす製品に仕上げていきます。
■入社後のキャリアパス:
各種研修や教育講座、OJTや実務を通じて実績を積んでいただいた後、将来的にはリーダーとして新規プロジェクト開発や新しい制御プロセスの導入、効率化を担当することが可能です。
■仕事のやりがい、魅力:
自動車メーカーにとって優位性となるエネルギー効率や車両性能の向上を目指し業務を進めています。優れたHEVエンジン制御や性能評価の開発によって、市場での競争力の優位性を追い求め、CASEによってもたらされる技術革新の変化に対応しつつ、環境への配慮を考えた製品開発に携われます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成