具体的な業務内容
【大阪・池田】新型開発車、量産車における品質監査※関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップ級
■業務内容:
新型開発車両および量産車の製品監査に加え、開発及び量産に用いる計測機器の校正、検査など、当社の製品品質向上に寄与する品質監査をご担当いただきます。製品品質の監査を通じて、品質基準の維持・向上を担います。
■業務詳細:
入社後は下記いずれかの業務をご担当いただき、専門性を磨きます。
将来的には、ローテーションを通じて車両全体の品質監査に携わり、品質保証の領域におけるスペシャリストとしてのキャリアを築いていただきます。
(1) 総括グループ
車両、設備、予算、資産、環境、人材育成、安全などの室全体の業務管理
(2)計量検査グループ
社内開発部署、国内工場および関連会社で使用される計測機器の校正、検査
(3) ユニット評価グループ
国内外工場で生産される新型のHEV、BEVユニット、エンジン、トランスミッションの実車評価や一般道でのモニター走行評価の計画と推進
(4) 車両評価グループ
新型車(試作車〜量産初期)の市場品質の早期確保を目的とした実車評価や一般道での走行評価の計画と推進
?出荷品評価グループ
工場出荷車両の品質監査、仕入れ先工程監査など出荷品質監査に関する企画推進
?回収部品調査グループ
市場不具合品の回収と性能試験、再現試験、分解などによる不具合原因の調査、解析
■入社後のキャリアパス
入社後は、担当業務に関わる専門知識や、資格を段階的に習得し、スペシャリストとしての成長を期待します。将来的にはご希望と適性に応じて、ローテーションなどもおこないキャリア拡大していきます。
希望すれば海外事業に関われる機会もあります。
■仕事のやりがい、魅力:
・車づくりの全工程に関わるため、くるま全体・会社全体を俯瞰した関わり方が可能です。
・現地現物で監査及び検査業務を行います。車そのものに触れる機会が多いです。
・不具合対応の場合も、お客様窓口は別部署が対応になります。良い車を作るため仕事に集中できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成