具体的な業務内容
【大阪・池田】人事/要員戦略の立案・実行など◆国内トップ級の軽自動車メーカー
【業務内容】
経営戦略の実現に向けて、人材の最適配置と育成を支える要員戦略の立案、実行を担当いただきます。単なる人数管理ではなく、事業計画、収益計画と連動した人材ポートフォリオの設計、可視化を担います。
【具体的な業務内容】
1. 人材ポートフォリオの戦略設計
・収益計画から逆算した必要要員数の算出
・スキル、年齢、職種、配置などを踏まえた人材構成の可視化
・事業成長、採用市場、育成可能性などを踏まえた戦略立案
2. 定点観測による現状把握と短期企画
・各職場、部門人事と連携し、定期的に要員状況を観測、分析
・マンパワー指標のみではなく、現場の実態に基づいた要員企画の立案
・短期施策と連動させ、ローリングで戦略を更新
3. 中長期的な要員戦略のブレイクダウン
・経営戦略を踏まえ中長期の視点で見た人材ニーズを抽出
・ローテーション、外部採用などの手段を検討
・経営層への戦略の上申 ・各職場が施策を実行できるよう支援
【入社後のキャリアパス】
本ポジションでは、まず要員戦略領域からキャリアをスタートいただきます。その後のキャリアパスとしては、事業企画領域へステップアップするルート、もしくは人事領域に特化し専門性を高めていくルート等、ご希望、適正に応じてキャリアパスの構築が可能ですが、最終的には各部門の人事責任者として、部門戦略と人材戦略を統合的に推進する役割を担っていただくことを想定しています。
【仕事のやりがい、魅力】
日本経済の根幹を支える自動車会社の一社の中で、比較的大規模な組織を構築・運営するダイナミックな業務経験を積むことが可能です。 また、組織の規模に比例して、調整役としての立場を多く担うことになります。こうした状況下でも、一定の心理的安全性が確保された環境のもとで、交渉力を実践的に磨くことができる点は、本ポジションならではの魅力です。
【働き方】
当社では、単なる人員数の管理ではなく、必要なスキル、職種、配置、育成方針などを多面的に捉え、組織の持続的な成長と柔軟性を支えることができるよう人材戦略の強化を図っており、その中核を担う人材を募集しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成