具体的な業務内容
【福岡市】インフラ設計構築◇老舗SI・大手SI企業との取引多数/年休122日/福利厚生・研修充実
◆◇成長環境/インフラのプロフェッショナル/残業少なめ◇◆
■採用背景:
当社は電力系を中心にインフラ設計・構築・運用業務を提供しており、プロジェクト拡大に伴い、プレイングマネージャーとして活躍していただける方を募集しています。将来的にはプロジェクトマネージャーとして成長し、チームを牽引していただける方を探しています。
■業務内容:
電力系を中心にインフラ設計・構築・運用業務をお任せします。
インフラエンジニアとして、要件定義・設計・構築・運用設計・運用と幅広い為、経験やスキル・志向性に応じて幅広く経験を積むことが可能です。
具体的にはインフラ構築エンジニアとして、サーバ/OS構築、仮想化環境構築、 DB環境構築(Oracle、PostgreSQL)、ミドルウェア経験などとなります。
【教育・研修】
・社員教育や自発的な勉強会での知見共有
・月1回の支店会での発表と意見交換
■魅力ポイント:
・将来的にインフラのプロフェッショナルとして成長できる環境
・平均残業時間が10時間程度で、繁忙期でも30時間以内
・社員教育や自発的な勉強会、フォロー研修、リーダーシップや資格取得支援の教育が充実
・一人常駐はなく、チームでの業務を重視
■評価制度:
当社は「成果主義」ではなく、長期的な視点で会社やチームに対する個人の貢献度を評価する「貢献主義」を採用しています。今後も現場社員からの意見を取り入れ、より良い評価制度へと発展させていきます。
■組織情報:
当社では、社員教育に力を入れており、入社者に対するフォロー研修や自発的な勉強会を通じて、社員のスキル向上と知見の共有を図っています。また、マネージャークラスが徹底的に業務管理を行い、メンバーに負荷がかかりにくい環境を提供しています。
■就業環境:
案件により多少の変動はありますが、平均残業時間は10時間程度となっております。繁忙期でも最大月30時間程度。マネージャークラスが徹底的に業務管理を行い、メンバーに負荷がかかりにくい環境を作っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境