具体的な業務内容
【京都/転勤なし】経理(管理職候補)※東証プライムオプテックスG/年休127日・残業10H
〜センシング技術のプライム上場オプテックスグループ/景気に左右されにくいファブレスメーカー/製造現場の自動化でニーズ増〜
自動車業界を中心としたメーカーの自動化や省力化に欠かせない産業用センサや装置の製造販売等を行う当社。「ベンチャースピリットあるれる企業集団を目指す」オプテックスグループ株式会社(プライム上場)の主要事業会社の1つであり、「自動化をもっと簡単に、手軽に、誰にでも」お届けできるよう、新しいものづくりにチャレンジしている会社です。
このような事業展開に沿い、経理、財務部門もさらなる組織の発展を目指しています。会計、財務、税務など専門分野での対応はもちろんのこと、DX推進や社内で発生した課題の解決など、積極的にチャレンジできる人材を募集します。
■業務概要:
経理業務全般(月次、四半期決算、伝票処理、経費精算、支払、資金管理、会計システム管理、会計監査及び税務調査対応)
社内報告資料作成
・決算処理(月次、四半期)
・伝票処理(日次:〜500程度)
・経費精算(月次)
・資金管理
・支払
・小口現金取り扱い
・会計システム管理(基幹システム)
・会計監査及び、税務調査対応(税理士が入る為、現場対応のみ)
・社内報告資料作成(月次:財務内容や業績関連の資料の元となるものを作成)
■組織体制:
総務部 経理課5名。
部長(50代男性)、課長(40代男性)係長2名(40代男性、30代女性)、メンバー(40代女性)
■当社の強み:
・3つの事業にそれぞれ世界シェアNo1を誇る製品があります。国内の協力工場に小ロットで付加価値の高い製品を海外の工場(中国広東省)に生産ロットの多い製品を生産委託しています。
・産業制御機器業界では積極的な設備投資の動きが見られる中、当社は国内においては、実績ある食品業界に加え、包装や物流、自動車、半導体などの業界への展開を図っています。
・ファブレス体制で商品開発・マーケティングに特化しています。当社は設備投資が必要となる製造部門を持たず、生産はアウトソーシングし、研究開発・商品開発とマーケティングに特化するというビジネスモデル(ファブレス生産)を構築しています。
チーム/組織構成