具体的な業務内容
【愛知/東京】新しいユーザー体験を生み出すアプリを実現するためのシステム・SWアーキテクチャの設計
※車に限らずシステム設計経験者歓迎※
◇◆年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー◆◇
新しいユーザー体験(UX)を生み出すアプリを実現するためのシステム設計およびSWアーキテクチャの設計及び実装
■業務詳細:
具体的には以下の業務に携わって頂きます。
◇UXを生み出すアプリのシステム開発と顧客提案
・UXを生み出すアプリのシステム開発における中心的な役割を担います。
・UXに必要なシステムへの要求を設計し、実現が可能な論理アーキ、物理アーキの開発を行います。
・開発設計をしたシステム要求・アーキを他部署メンバー、またはお客様と協力し各制御・機能仕様の作成の貢献します。
・開発したアプリ・システム要求・アーキ・制御仕様をお客様に持ち込み採用に向けた活動を行います。(必要に応じて、デモ、PoCを開発)
◇UXを生み出すアプリを製品実現するためのソフトウェアアーキテクチャの設計
・開発・顧客提案したUXアプリを製品として実現するためのソフトウェアアーキテクチャ設計における中心的な役割を担います。
・UXを生み出すアプリの実現および継続的な進化を支えるソフトウェアプラットフォームの要件を定義し、最新の技術や手法を取り入れたアーキテクチャを設計。お客様へ提案し、製品採用に向けた活動を行います。
■やりがい・得られるスキル:
・新たなユーザー体験を創出するアプリ・システム開発
・PoCでシステムを実現し、提案・採用獲得するスキル
・アプリを製品化するソフトウェアアーキテクチャ設計
■組織ミッションと今後の方向性:
電子システム技術部はモビリティシステムの進化を推進しており、UXシステムアーキ設計室は新しい体験価値を提案し、社会に提供することをミッションとしています。38名が所属し、オープンなカルチャーの職場です。
※キャリア入社比率:約30%
■募集背景:
近年これまでとは違うクルマの価値・体験がは求められています。その為には大規模なシステム設計が不可欠であり、これまでにない新たな体験を提供できるクルマを実現するという難しい課題に対して、創造性と問題解決能力により克服し革新的な技術を生み出していける仲間を募集しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成