具体的な業務内容
【愛知県刈谷市】車載セキュリティアセッサ◆賞与6.1ヶ月分/国内トップクラスの研究開発力/一部在宅可
※サイバーセキュリティに関する知見・従事経験歓迎※
◇◆年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー◆◇
■募集背景:
つながるクルマが広く一般に普及することで、サイバーセキュリティへの対応が緊急の課題として認識されています。そのため、車や車に関連するシステムを守るための対策技術の適用の出来栄えを評価するアセッサーが必要になっています。業界を挙げて貴重な人材ともいえ、デンソーで専門家として育成も可能です。活躍頂ける意欲のある方を募集しています。
■業務内容:
サイバーセキュリティアセッサ:ISO21434に準拠したモノづくりができているかを多面な観点で確認をしていきます。サイバー攻撃の脅威に対応したモノづくりができているかをアセスメントを通して確認、製品部署のモノづくりを確認頂きます。
<参考情報>
・https://www.denso.com/jp/ja/business/products-and-services/mobility/pick-up/ep/
・https://www.denso.com/jp/ja/driven-base/tech-design/integrated-ecu_1/
■業務のやりがい:
・UNR155、ISO21434に基づく製品セキュリティにかかわるルールの理解と実際の運用が分かります。
・セキュリティ資格の習得(情報処理安全確保支援士試験、TUFなど)
・最新のセキュリティ開発を実施するチームがすぐ隣にあり、相互の交流からのスキルアップも可能
・業界で引っ張りだこのセキュリティとアセスの両面で能力習得が可能
■組織ミッションと今後の方向性:
安心安全な製品提供のため、サイバーセキュリティと機能安全のアセスメントを実施し、能力向上に取り組む風土があります。機能安全のアセスメントチームも同じチーム内にあり、相互で切磋琢磨しながら能力UPに取り組んでいます。同じ組織内にはセキュリティの技術専門家や、車両電子PFを開発するメンバもいて、業界動向や最新の技術動向も考慮に入れ、成長できる組織です。
■組織構成:
・キャリア入社率:約20%
・IT業界からの転職者も在籍されています。
・在宅勤務:週2、3日程度
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境