具体的な業務内容
【愛知県刈谷市】<DENSOの業務改革>法務/各国のデジタル法規対応における企画と推進◆在宅勤務可
■業務内容:
デジタルリスクに関する各国の法律やルールを正しく解釈し、外部専門家と協議し、緊急度、優先度、影響度などを判断の上、対策活動の企画推進をお任せします。
社内の安全なDX推進を支援するためのガードレール作りに一緒にチャレンジしてただける仲間を募集しています。
・各国のデジタル法規の情報収集
・優先度、緊急度、影響度の判断
・役割分担の整理とアクションプランの作成
■募集背景:
DXの加速やAIの進化などにより、デジタルに関するリスクは増大しており、その中の1つに各国によるデジタル法規制の強化があります。
これらの情報を定点観測し、先回りをしてルールやセキュリティ対策に織り込むことで、社内で安全にDXを推進できるように支援をしていきたく、一緒に安全な仕組みを考えていただける仲間を募集しています。
■業務のやりがい・身につくスキル:
・デジタル法規に関連するセキュリティに関する知識・スキルの向上が可能です。
・グローバル展開が前提となる為、海外拠点含め幅広い対象範囲で業務が可能です。
・社内外の専門家との共有・連携を通じて、最先端のトピックに触れてあらゆる専門性を向上させることができます。
■組織ミッションと今後の方向性:
情報セキュリティ推進部では、お客様へ情報セキュリティ側面から安全な製品/サービスをお届けすることを目的に、情報セキュリティ最高責任者の下、関係部署と協力して情報セキュリティの強化を図っています。
近年、DXの加速やAIの進化など、新しい技術の登場によるリスクも増大しており、このようなリスクに先回りしての対応が必要なため、当課は部内の組織を横断してプロジェクト推進を進めるための戦略や企画を推進する役割を果たしています。
■キャリア入社者比率:
・キャリア入社比率:約50%
・家電メーカーやIT/情報通信からの入社者が在籍しています。明るく自由な雰囲気の中、皆がプロフェッショナルとしての研鑽を積んでいます。
コーポレートセキュリティの経験や製品セキュリティの経験など、旧職の知見や経験を活用して活躍されています。
■在宅勤務利用率:
・在宅勤務:週3回程度
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成