具体的な業務内容
【愛知/東京】先進安全・自動運転向けAI技術開発◆賞与6.1ヶ月分/一部リモート可
※AIを活用した技術開発経験者歓迎※【年間最大10万円の自己研鑽支援金有り/研究開発費国内トップクラスの5,500億円/130以上の世界初製品/国内売上トップクラスの自動車サプライヤー】
■業務内容:
次世代の運転支援・自動運転システムの先行開発に関して、以下の業務をお任せします。
<具体的には>
・運転支援、自動運転システムの構成要素である認知や判断に関するAI、アルゴリズム開発
・ドライバ状態推定向けのAI、アルゴリズム技術開発
・新規車載センサ向け認識技術開発
・ソフトウェアのSoC最適化実装技術
※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から)
※具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内))
■当ポジションの魅力:
◎自身で企画・開発したものが顧客・社会課題解決に貢献しているというやりがいが感じられます
◎国内外の拠点と連携したグローバルな開発に携われます
◎社内外の専門家との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます
■ミッション:
・セーフティシステム事業部は、ユーザへの価値提供として「交通事故なく自由な移動」の実現に向け、多くの方に安全と快適な運転支援を提供できるよう、製品開発に取り組んでいます。
・その中で、私たちセーフティシステム技術1部は、事業部の中長期戦略立案から具体的な実現手段を考え、製品企画・先行開発を担っています。また、運転支援・自動運転分野は日進月歩で進化している為、新機能開発や新技術の弾込めを持続的に行っています。
・開発のフェーズによってはテストコースや公道での実車評価など、自分たちで考え、作り上げたものを動かす楽しみもあります。
・部としては他社を経験したキャリア入社者も多く在籍し、慣習・年齢・役職にとらわれず、一人ひとりが能力を発揮できる様、
・個人と組織のWill, Can、Mustをすり合わせしながら、働き甲斐を意識した組織カルチャーがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等