• 株式会社大紀アルミニウム工業所

    【大阪市】人事労務(給与計算)国内約30%シェア上場企業/高年収・賞与5.4か月/福利厚生◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪市】人事労務(給与計算)国内約30%シェア上場企業/高年収・賞与5.4か月/福利厚生◎【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/09/11
    • 掲載終了予定日:2025/11/19
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪市】人事労務(給与計算)国内約30%シェア上場企業/高年収・賞与5.4か月/福利厚生◎

    〜プライム上場/アルミニウム二次合金地金の約30%を占める国内トップクラスのメーカー/有給取得平均15日(2024年)〜

    ■業務内容
    アルミ二次合金ニッチトップの同社にて、労務担当として勤怠管理や給与計算、社会保険手続き業務を中心にお任せいたします。

    ■具体的には
    ・給与計算処理、給与関連税務処理、昇給賞与計算、海外駐在給与計算、海外駐在労務対応
    ・社会保険手続き、団体保険手続き、社員の入退社手続き、年末調整業務
    ・勤怠、供与などのに関する問い合わせ対応、人事関連システム対応、福利厚生、企業年金制度の管理
    ・採用業務(中途、新卒、派遣、契約社員)
    ・監査法人対応、税務署監査対応
    ・社内行事、イベント業務、会報誌(社内報)、会社案内、ホームページ更新、備品消耗品管理

    ■組織構成
    10名(男性6名※40代2名、30代2名、20代2名※、女性4名※50代1名、30代2名、20代1名) 男女問わず中途社員が多数活躍中!
    先輩後輩もフラットな関係で「困ったときはお互い様」「新人さんの成長と活躍をみんなで支えていこう」という助け合いの文化あり。気さくで面倒見の良いスタッフばかりなので、馴染みやすい職場です。
    QC活動や委員会への参加もあり、部署横断で業務を進める風土が根付いております。
    そのため離職率は非常に低いです。有給消化率も高く、ワークライフバランスを取って働くことができる環境です。

    ■当社について
    (1)国内外トップクラスのアルミニウムのリサイクル企業
    1922年創業「地球に廃棄すべきものはない」という思いでアルミのリサイクル性の良さに着目し、アルミニウム廃棄物をリサイクルで新たな合金にするビジネスを最初に始め、現在では国内最大手・国内シェアは30%となりました。
    リサイクルしやすく、軽く、加工しやすいアルミは、環境配慮やエコの推進でますます需要が高まり、現在では自動車、バイク、飲料缶から精密機器に至るまで幅広く産業を下支えしています。
    東南アジアをメインにインド、中国等グローバルに展開しております。

    (2)高年収で住宅手当、家族手当、借り上げ社宅など福利厚生充実!
    事業好調により、賞与5.4か月。昇給もしっかりするため、離職率が非常に低いのが特徴です。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      <業種未経験歓迎><第二新卒歓迎>
      ■必須条件
      ・給与計算のご経験
      ※社労士事務所などのご経験も歓迎!

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:大阪府大阪市北区中之島3-6-32
      勤務地最寄駅:四ツ橋線/肥後橋駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      京阪電鉄京阪中之島線渡辺橋駅 徒歩2分
      Osaka Metro四つ橋線肥後橋駅 徒歩7分
      Osaka Metro御堂筋線淀屋橋駅 徒歩11分

      <転勤>
      当面なし
      将来的に転勤・転属が発生する可能性があります

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業月25〜30時間程度

      給与

      <予定年収>
      510万円〜630万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):224,000円〜271,000円
      その他固定手当/月:27,000円

      <月給>
      251,000円〜298,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※上記想定年収は残業30時間分の手当を含みます。
      ■昇給:年1回※19,000円(2025年度実績)
      ■賞与:年2回※5.4ヶ月分(2024年度実績)
      ■モデル年収 ※残業手当30時間分を含む。
      30歳(独身)年収570万円 
      35歳 年収610万円

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数115日

      有給休暇:入社3か月後5日付与、更に3か月後5日付与
      社内カレンダーにより年8〜9日土曜出勤あり
      GW/夏季/年末年始/慶弔/産休/育休/誕生日休暇/平均有給取得日数15日(2024年)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給/車通勤の場合はガソリン代支給(当社規定)
      家族手当:福利厚生その他欄参照
      住宅手当:9,000円〜/月
      寮社宅:福利厚生その他欄に記載
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳まで)

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      導入研修、階層別研修、語学研修

      <その他補足>
      ・従業員持株会制度
      ・確定給付型企業年金制度、確定拠出型企業年金制度
      ・労働組合
      ・団体生命保険
      ・リロクラブ(加入)
      ・寮:自己負担最低9,000円/寮・借上げ社宅制度(会社規定有)
      ・手当:出勤手当:10,000円/精励手当:8,000円
      ※海外出張や海外赴任時も別途手当支給
      ・家族手当(配偶者:12,000円、子:4500円、他2400円)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      条件変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社大紀アルミニウム工業所
      設立 1948年10月
      事業内容
      1922年(大正11年)、日本で初めて二次アルミニウム製錬を行う企業として創業。今日に至るまで100年間に渡りアルミニウム二次合金業界の先駆者として資源循環に取り組んでいます。国内ではトップ、海外でもトップクラスの生産量を誇り、国内関係会社6社、海外関係会社17社と早くからグローバル展開も積極的に行っています。最近では自動車業界の需要が顕著であり、リサイクル・軽量化・加工のしやすさなどから多くの大手自動車メーカーへ製品を供給しています。グローバル展開はもとより、用途に即した合金開発を行える技術力も強みで高品位、高精度をモットーにユーザー本位の製品を安定供給しています。
      【会社理念】
      ・世界とリンクする<Global>
      地球環境に直結する事業の展開は、地球全体を舞台にしたものでなければ、現実に即したものとはなり得ません。大紀は、いち早く世界とのネットを確立し、その《Global》な活動は内外を問わず高く評価されています。
      ・地球と向き合う<Green>
      アルミ合金地金の生産に必要なエネルギーは、アルミ新地金の約2.6%。生産時のCO2排出量 も、同じく2.7%にすぎません。アルミのリサイクルという視点に加えて、生産の場にも「省エネ」「環境」が息づいています。この《Green》の理念と実践を、同社は「地球規模のエコロジー」へとつなげようとしています。同社は1999年業界で初めて環境管理の国際規格であるISO14001認証を白河工場で取得。それに続き、の新城、亀山、結城、の3工場でも取得を果たしました。この4工場が、業界の認証取得第1号〜第4号という快挙でした。その後、新設された滋賀工場においても取得するなど、会社理念である<Green>を体現しています。

      アルミ合金をつくり出すことだけが、同社の事業ではありません。“地球には廃棄すべき物はない”をテーマに、大紀グループ全体でさまざまな活動を推進しています。
      例えば、関連会社では、廃材から金属を取り出してリサイクルすることを主事業としています。廃自動車等の解体破砕材から鉄分を除去した後のミックス・スクラップを、先進の重液選別装置によって金属を分離・分類。そのうち、アルミは同社の各工場へ運び込まれて製錬されるのはもちろんですが、他の金属も廃棄することなく製錬・製造会社に供給しています。
      資本金 6,346百万円
      売上高 【売上高】299,795百万円 【経常利益】4,834百万円
      従業員数 375名
      本社所在地 〒5300005
      大阪府大阪市北区中之島3-6-32
      URL https://www.dik-net.com/
    • 応募方法