具体的な業務内容
【御茶ノ水】調達プロセスの仕組みづくり/ベテラン歓迎/プライム上場の独立系機械商社/週2回勤務
〜調達ルールの策定/2025年4月開始のプロジェクト(2年間の予定)/週2回勤務〜
■業務概要:
経営課題の一つとして間接経費の増大が挙げられており、間接材の購入に関し費用抑制の対策を講じる必要があります。
そこで本ポジションでは、コーポレート調達業務をお任せいたします。
■期待する役割:
調達・購買業務のプロセスに、ガバナンス(費用抑制・効率化・不正防止)を効かせる調達ルールを作って審議プロセスを明確化する。
■コンセプト:
・発注金額の最適化
・サプライヤ選定&価格決定のプロセス化
・客観性と合理性の追求
・透明性の高い価格交渉
・コンプライアンスリスクの排除
・ガバナンス強化
■内容:
・100万円以上の経費/間接材購入時の基本ルールを制定する
例:基幹システム導入(イニシャル/ランニング)、事務所移転、コンサル契約
■契約期間の補足:
1年後の契約更新の際には1年間とするのか、6ヶ月とするのかはその時点の業務進捗状況などにより、判断したいと考えております。
■採用担当者からのメッセージ:
当社の風土に合ったものを作っていく予定です。
経験豊富な「調達の専門家」を採用し、最初の検討段階から入っていただき、意見交換をしながらルールを作っていきたいと考えております。
チーム/組織構成