具体的な業務内容
ECモールの運用(フットウェア・雑貨)※ブランド公式ECの運用/東証プライム上場/1974年創業
【かゆいところに手が届く、ニッチ市場でのアイデア展開に強み/2100社の仕入れ先と4800社の販売先を持つ商社兼メーカー】
海外ブランド(フットウエア・雑貨)の日本正規代理店ブランドの公式EC・モールの運用をお任せします。売上最大化を図り、ECでの収益増加と事業部全体の強化を念頭にECの戦略立案および運営業務を担っていただきたいと考えています。
■具体的な業務内容:
※入社直後は公式EC(Shopifyを使用)の運用担当を担っていただく想定です。
・ECサイトの戦略立案(商品施策・販促計画・予算管理等)
・EC店舗運営(店舗構築・販促実施・広告運用・制作管理・販売計画・売上管理)
・各ブランドMDとの連携
・ECモール運営(商品登録・顧客対応・広告運用・販促企画立案)
※今後のキャリアとして、取り扱いブランドのMD担当など視野に入れて活躍いただけます
■取り扱いブランド:
<代理ブランド>
STANLEY(スタンレー)
Fitflop(フィットフロップ)
TELIC(テリック)
Minnetonka(ミネトンカ)
BEARPAW(ベアパウ)
Superfeet(スーパーフィート)
<メーカータイアップ>
PUMA(プーマ)
adidas combat sports(アディダスコンバットスポーツ)
■組織構成:
営業10名、EC運営担当4名、wholesale担当6名、商品部3名
■当社の経営理念と社名の由来について:
『つぶれないロマンのある会社づくり』
当社の創業メンバーは、以前勤務していた会社が倒産し、それにより多くの従業員やその家族、債権者が路頭に迷うという不幸を経験いたしました。
この時、当社会長 野村正治が当時の部下(同志)を集め、『絶対につぶれない会社、働き甲斐やロマンのある会社を作ろう』と呼びかけ、同じ志のもとに集まったメンバーで、1974年に日用雑貨品の卸売業を行う『同志社』(後に今のドウシシャに名称変更を行いました)を創業いたしました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例