具体的な業務内容
【本社】品質・検査方法の企画検討、指導※水処理施設機器◆土日祝休/三菱商事等の安定基盤/残業10h程
〜検査や評価の経験を活かして上流へキャリアUP/年休124日・土日祝休/荏原製作所・三菱商事・日揮の三社提携の安定基盤/インフラを支える水処理事業でトップクラス/業界経験不問〜
■職務概要:
配属部門はお客様に納入する製品の検査を通じて品質向上を目指し、不適合防止に向けた取り組みをおこなっています。
水処理プラントに使用する各種大型機器(自社製品及び購入品)について、
国内外のメーカーや外注先の製作工場への検査指導、検査方法検討などの品質管理業務をお任せいたします。
※機械と電気の担当に分かれており、今回は機械担当となります。
■詳細業務:
1)水処理プラント機器の検査業務(国内・海外)
・メーカー及び協力先の製作工場(自社工場ではありません)における
製品検査の指導、検査方法改善の検討など
・メーカー及び協力工場におけるエンドユーザー向け検査対応
・その他製品検査にかかるお客様への対応
2)製品不具合についての不適合対応業務(国内・海外)
<検査対象機器>
鋼板製貯槽、汚泥かき寄機、除塵機、コンベヤ、脱水機、弁類、配管類、ポンプ、ブロワ、薬品注入設備他
■働く環境
・残業平均10h程・土日祝休、時差出勤、在宅勤務制度、平均有給休暇取得日数は15.4日(2019年度実績)など働き易い環境です。
・上半期は、主に協力工場への検査指導や製品品質改善のための検査方法の見直しや、新規製品の検査方法の検討などを行います。下半期は、主に製品検査の対応が多くなります(工場への出張も発生します)。
■組織構成:
メンバーは、新卒・中途合わせ約20名です。※設計や積算、調達経験者も活躍。
■魅力:
・製品幅も広く、お客様・エンドユーザー・設計・営業・調達など、社内外の多くの人と関わるため、幅広い視点をもって業務に取り組むことができ、視野が広がります。
・品質保証→調達、設計などへ異動しキャリアの幅を広げていただくことも可能です。
■同社の強み:
・荏原製作所の水処理部門を統合し、総合水事業会社荏原エンジニアリングサービス(株)を発足した後、三菱商事・日揮の資本参加により事業体制を強化しました。※公共案件が8割と経営基盤も安定。
・水処置事業以外でも、製薬工場の設備管理受託という新規事業にも挑戦し業界をリードし続けております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成