具体的な業務内容
【福岡】水処理プラントEPCの監理技術者 ◆三菱商事等の安定基盤/夜勤なし/土日祝休/働きやすさ◎
〜地域限定制度もあり/年休124日(土日祝休)/夜勤なし/地方公共団体の客先が多く9〜17時の間しか工事が出来ない現場が多い為、残業平均は20時間程度・閑散期0時間と非常に働きやすいです〜
■業務内容
新設工事の現場における施工管理業務を担当します。水処理設備の機械・電気工事がメインとなります。
■業務詳細
・客先との工事内容に関する折衝
・協力会社との業務に関する折衝
・計画積算
・仮設計画の作成
※施工図などの図面作成は行いません。
■案件・業務について
*工期
3か月〜半年、長くて1〜2年です。
現場までの通勤が難しい場合には、半年〜1年の長期出張となります。
*担当案件数(規模や期間により件数は変動します)
大規模案件:年間1件程度
小中規模案件:年間1件〜15件程度。
*受注金額・フォロー体制
大規模案件:金額は50億〜100億円/3〜4名程度で担当
小中規模案件:金額は100万〜数億円/1名〜2名程度で担当
*DXへの取り組み
タブレットを活用した施工管理など、DXを活用し業務効率化の取り組みを行っています。
■働き方:
・在宅:担当現場がない、稼働していないときは、事務作業を在宅で行うことが可能(最低週1回は出社)
・夜勤:なし
■同社の特徴:
・顧客ニーズに応える為、水質分析から基本プロセス設計、EPC、維持管理、メンテナンス、薬品提供までワンストップで提供しています。
・官公庁8割・民間2割で案件を受注しており、主な顧客は国内外の官公庁/地方自治体/水族館/テーマパーク/飲料メーカー/医薬品メーカー等です。
■同社の強み
・荏原製作所・三菱商事・日揮の技術を併せ持った水処理業界のパイオニアとして成長しているトータルソリューション企業です。
民間企業、官公庁など安定した取引実績があり、インフラを支える安定企業です。
・2025年には110兆円にも膨らむと言われている水ビジネスのパイオニアとしては勿論、製薬工場の設備管理受託という新規事業にも挑戦し業界をリードし続けております。
・年休124日、通信講座受講支援、法人契約保養施設・スポーツクラブ等福利厚生が充実しています。転勤の場合、赴任時の手当、毎月の帰省旅費を支給します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例