具体的な業務内容
【広島/福山】ホールディングスの法務・コンプライアンス部|総合職採用|年収445万円〜615万円
【グループ売上3,000億円突破/常石グループ法務部門で活躍/従業員規模6,000名超/より豊かな地域、社会を次世代へ。未来の価値を、いまつくる。】
■業務内容:
当社の法務・コンプライアンス部のメンバーとして、以下の業務を中心に担っていただきます。
◇グループ企業の各種契約書の作成、リーガルチェック、審査及び管理・グループ事業に関する法的リスク含めた総合アドバイス ・法令等遵守(コンプライアンス)に向けた従業員教育の企画実施や、法令の適合性確認
◇グループ内からの各種法律相談や、相談内容の確認のための法律事務所とのやり取り
◇上記に付随するグループ各社との折衝・調整
◇社内施策への参加 等
■組織構成:
現在、募集部署の人数は6名です(執行役員1名、課長1名、担当課長1名、課長代理2名、メンバー1名)。
入社直後は、課長代理や部員がOJTを通じて一緒に業務を行い、知識・スキルを身に付けていってもらいます。
今回は3等級〜5等級のメンバークラスからのスタートを想定した、総合職の増員採用です。
■おすすめポイント:
・5つの異なる事業を展開しているグループの法務職につき、様々な業種の法務対応が求められます。大学等で法務関連を学び、事業会社の法務部門で活躍されたい!という方にはやりがいをもって仕事に臨める環境があります。
・一定のグループ規模があり他の部門メンバーがいるため、社内で相談・確認をしながら業務を進めることができます。等級制度・評価制度があるので、将来的な管理職への挑戦ができる環境です。いわゆる"一人法務"のような、社内で相談ができない・大きな責任を追う一方でキャリアビジョンが描けられないといったことはありません。
■常石グループのコーポレート機能:
建造量国内4位(2020年実績)の常石造船を中核とし、連結41社の連結経営を推進するグループ本社機能を持ち、グループ経営の経営企画や経営管理を行っています。
■ホールディングスとしてのビジョン:
「グループ各社の事業成長をバックアップし、グループ間の連携を強化するグループ本社へ」を掲げています。「情報をオープンにして皆で考える組織」「30年後の世代や地域に責任を果たす企業集団」「職場/地域/地球環境を念頭においた事業活動の展開」を行動指標としています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成