具体的な業務内容
【教室長候補】都立中高一貫校、都立最難関高校受験特化の専門塾◆多様なキャリアパス◎研修制度充実
〜都立中高一貫校対策・最難関都立高校対策に特化した専門塾『E-style』〜
今回は指導者として教壇に立ちつつ教室の運営や講師のマネジメントを行う教室長候補を募集します。
■仕事内容
都立中高一貫校、都立最難関高校を目指す、小学生・中学生への指導と教室の運営
◎生徒の成績向上を目指して一人ひとりに寄り添った学習指導をお願いします。
生徒一人一人の個性を把握しながら、各々の理解度や進捗具合を確認して進めていきます。教師は一方的に解説するのではなく「なぜ、そう思ったのか?」「どうしてそうなるのか?」と繰り返し発問。教師や生徒同士での意見交換を活発に行うことで、受験で求められる論理的思考力を育成します。また、作文の添削指導や家庭学習の管理などもお願いしています。
【生徒と向き合える指導】
E-styleは授業中の生徒の様子がしっかり把握できるように、双方向授業を行います。
コミュニケーションを重視し、一人ひとりと深く関わっていくため、生徒の理解度を把握した上で授業を進めることができます。
また一人の生徒を複数の職員で見守る情報共有体制を整え、教室に関わる全員がフォローし合えるようにしています。
【指導力を高められる環境】
E-styleでは部門全体で合格率を高められるよう指導力向上に取り組んでいます。入社後の研修をはじめ、指導力を可視化する教務指導力検定や授業品質を測るためのアンケートなどを積極的に実施しています。また、将来は管理職の道だけでなく、受験指導に特化した講師の専門職を目指すこともできます。
■入社後の研修制度
(1)初期研修 ※2週間程度
【前半】会社理念、教務システム、入試事情、コンプライアンス、サービス内容など
【後半】授業(個別・グループ)の事前準備、見学、模擬授業・面談・電話対応(ロープレ形式)など
(2)教室でのOJT<現場>
初期研修と並行して、配属先の教室での現場研修も進めていきます。
教室の特性や、生徒のことなど先輩の指導を受けながら、徐々に生徒への授業を担当していきます。
さらに新人研修だけでなく、指導力向上や受験対策の共有など、細分化された ”学びの機会” を数多くご用意しています。
指導歴の長い社員が多く在籍しており、研修では経験を踏まえながら指導のコツをお伝えします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成