具体的な業務内容
【大阪/淀屋橋駅直結】プロダクトデザイナー(管理職候補)プライム上場
〜エレコム製品のデザイン強化につながる施策・取組を率先垂範していく/企業の収益性を高めることができる!ポジション/フラットな組織で事業判断が早い企業文化/プライム上場/自己資本比率7割を超える経営基盤の安定〜
■業務内容:
(1)デザイン業務:
・プロダクトデザインルール策定
・主にPC周辺機器/モバイルバッテリー/通信機器の製品デザイン・GUI
・商品企画の構想段階から参画して、他部署と連携した商品開発推進
(2)人材育成:
・製造及び加飾(CMF)といったものづくりのノウハウを活かし、当社デザイナーのスキルアップを行う
・社外交流活動に参画・推進する
・採用活動に参画・推進する
(3)部門連携:
・デザイン統一ルール(プロダクト)の策定への参画
・上記デザイン施策を関係部門及び開発部上長(TL〜部長)との情報連携
・未来志向型提案を技術部門と連携して推進
\\エレコム株式会社の特徴・魅力//
(1)事業・商品の特徴
・エレコムは約20,000点もの商品を取り扱っています。その需要の幅広さはPC周辺機器だけでなく、オーディオ分野やヘルスケア分野においてもユーザーに新たな「価値観」や「快適さ」を提供しています。また、商品数に加えて機能性や使いやすさを「デザイン」をもとに追求することで、国内外から高い評価をいただき毎年デザイン賞を多数受賞しています。
(2)事業優位性
・PC周辺機器、デジタル機器関連製品を取り扱う国内トップクラスのメーカー。マウス、スマートフォン・タブレット関連製品、オーディオ関連製品など10分野で国内販売数第1位を記録しています(「BCN AWARD 2024」より)。そして今、国内だけでなく海外においてもシェアNo1を目指し、グローバル展開を積極的に行っています。
(3)社風
・失敗しても成功するまでとことんやり続けるのがエレコムの社風であり、社員たちに根付くマインド。諦めず何度も挑戦し仕事をやりぬいた後には、確かな成長を実感できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等