• 株式会社いい生活

    【博多】自社クラウドサービスカスタマーサポート◆不動産業界経験者歓迎/不動産テック企業◆転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

    【博多】自社クラウドサービスカスタマーサポート◆不動産業界経験者歓迎/不動産テック企業◆転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/02/19
    • 掲載終了予定日:2025/05/14
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【博多】自社クラウドサービスカスタマーサポート◆不動産業界経験者歓迎/不動産テック企業◆転勤なし

    ■業務概要:
    不動産業界に特化したテクノロジーを提供している不動産テック企業である当社にて、カスタマーサポートをお任せいたします。

    ■業務詳細:
    ◎お客様の課題を解決
    自社プロダクトである不動産業向けクラウドサービスをご利用中の企業様からいただく、操作方法に関するご質問や、活用方法のご相談に対して、的確なアドバイスやサポートでお応えしています。お客様によりそった丁寧な対応が私たちの誇りです。
    ◎自社プロダクトだからできるアイデアの実現
    お客様の声や自分自身のアイデアを社内に発信することも重要なミッション。サービスのさらなる充実・品質向上並びに当社サービスのブランディング向上に取り組んでいます。

    ■魅力:
    ◎お客様からも社内からも頼られる『CS(カスタマーサポート)担当』
    様々なお客様とのコミュニケーションの中で身につく不動産知識やサービス知識は、お客様だけでなく社内からも頼られています。
    ◎サービスへの愛着とサービス作りに参加しているという実感
    お客様の声や自分のアイデアを、企画・開発担当者に直接伝えてサービスに活かすことがきます。外部委託のコールセンターでは実現できない、「サービスづくり」への参加を実感できます。
    ◎充実した研修プログラム
    理解度にあわせて、研修カリキュラムを組んでいますので、知識に不安のある方でもご安心ください。研修後も、まずは初歩的な基本操作に関する質問を担当していただき、慣れてきたタイミングでより上級の問い合わせに対応していただきます。
    ◎勤務地は駅近
    駅から徒歩3分で通勤も便利。原則、転勤はありません。

    ■当社について:
    全ての人の生活に直結する不動産市場ほど、ITで劇的に進化する余地の大きい領域はありません。当社のクラウドサービスがもっと良くなれば、未来の不動産市場はもっと良くなる。私たちはそう信じています。当社は、自分たちでサービスを企画・開発し、自社サービスとして提供しているため、市場に何が求められているか自ら判断し、形にしていくことを大切にしています。プログラミングスキルに加え、何が顧客にとって価値をもたらすのか、顧客価値を考慮した開発ができる人、アイディアを形にできる人、そして「不動産テック」という新しい領域にチャレンジする知的持久力のある方からのご応募をお待ちしています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      <職種未経験歓迎>

      ■必須条件:
      下記いずれも必須
      ・不動産業界での何かしらのご経験をお持ちの方
      ・ExcelやWord等の操作、インターネット知識といった通常レベルのPCスキル

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      福岡市、北九州市、その他福岡県

      <勤務地詳細>
      ★新★福岡支店
      住所:福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 博多駅前ビジネスセンタービル3F
      勤務地最寄駅:JR線/博多駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■毎週水曜日:ノー残業デー

      給与

      <予定年収>
      300万円〜400万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):200,000円〜250,000円

      <月給>
      200,000円〜250,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与詳細は、前職での経歴を考慮の上決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日はシフト制)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ※シフトによる土日・祝日勤務あり
      夏季休暇(3日)、年末年始休暇、特別(慶弔)休暇、年次有給休暇、有給看護休暇(年間6日取得可能)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:出勤日数に応じて実費支給(非課税限度額まで)
      家族手当:扶養する子一人につき3万円/月(高校卒業時まで)
      住宅手当:住宅費補助手当(福利厚生その他欄参照)
      寮社宅:転勤社宅制度あり(転勤時家賃補助)
      社会保険:関東ITソフトウェア健保組合加入

      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得奨励制度(受検料全額と書籍代の一部を会社が補助)
      ■宅地建物取引士資格取得手当:1万円/月
      ■各種資格取得支援制度(受験料、図書費等)

      <その他補足>
      ■在宅勤務手当:5千円/月
      ■住宅費補助手当:1万5千円/月※管理職及び特定上位グレードは対象外
      ■確定拠出型年金(選択制)
      ■財形貯蓄制度
      ■従業員持株会
      ■従業員持株会奨励金:本人拠出額の30%分を会社が上乗せして支給
      ■慶弔見舞金
      ■短時間勤務制度(育児、介護)※育児による短時間勤務は小学校3年生終了時まで可能
      ■リロクラブ「福利厚生倶楽部」提携施設・サービス利用可能
      ■マッサージルームあり
      ■インフルエンザ予防接種(無償)
      ■社内ウォーターサーバー完備
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社いい生活
      設立 2000年1月
      事業内容
      ■概要:不動産業務を最適化に導くクラウドサービス(SaaS)を展開、不動産取引のDXを推進。新サービスの開発・提供等を行うことで不動産情報格差の解消等、不動産市場における多くの課題解決を支えるクラウドソリューションベンダです。米投資銀行ゴールドマンサックス社出身の役員によって立ち上げられ、創業6年で上場を果たしました。現在も毎年高い成長率で着実に拡大しております。
      資本金 628百万円
      売上高 【売上高】2,808百万円 【経常利益】208百万円
      従業員数 201名
      本社所在地 〒1060047
      東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
      URL http://www.e-seikatsu.info/
    • 応募方法