具体的な業務内容
小多機<介護は「人」を介して提供されるもの☆徹底した人材育成システムを整えているので安心です◎>でのお仕事です
心のこもった、高い品質の介護サービスを提供できるスタッフの育成、人づくりこそが介護の原点と捉え、人づくりのためのきめ細やかな人材育成システムを準備しています。「人」を育てるから「人」が育つ環境づくりを目指していますので、介護の仕事を通して自分も成長して行きたいという方の応募をお持ちしています。
小規模多機能センターでの計画作成担当者として勤務していただきます。
・小規模多機能センターにおけるケアプラン作成
・ケアプラン説明及び同意
・介護保険証の管理・更新手続き
・その他の介護保険に伴う手続き(介護保険契約を含む)
・介護業務にも携わっていただきます
介護支援専門員は、専門的な立場からケアを受ける側とそれを提供する事業者の間に立ち個々のケースを理解し、検討したうえでのケアプランの作成やサービスが適切に行われているかなどを見守る介護のコーディネーターです。運転免許やパソコンスキルが求められる場合が多いのも特徴です。
資格の取得には、医師、保健師、看護師、作業・理学療法士、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等の業務従事者、もしくは介護業務従事者として指定日数従事した後、介護保険、保険医療、福祉分野の受講試験に合格して実務研修終了した後に都道府県から資格登録されて初めてなることができます。
【応募資格】
ケアマネジャーをお持ちの方実務経験3年介護施設等での経験(認知症ケアの経験がある方歓迎。)
【勤務時間】
08:30-17:30休憩時間(日勤) 60分時間外 月平均10時間
時間外月平均10時間程度
【休日】
シフト制
産前・産後休暇あり
育児休暇あり
有給休暇 あり
【給与詳細】
給与下限:時給 1,100円~
給与上限:時給 1,100円
昇給あり
処遇改善加算手当 30円~30円
特別日手当 あり賞与なし