具体的な業務内容
訪問看護業務全般
書類作成業務
社外連携業務
担当者会議参加
オンコール対応
緊急訪問対応
[会社理念]
わたしたちの訪問看護は「医療」 と 「生活」の両方の視点を持ち、
ご利用される方がどのような健康状態にあっても住み慣れた環境でその人らしく暮らし且つ
「生活の質」を維持できるよう、看護とリハビリテーションの両面から支援してまいります。
超高齢化社会・少子化に伴う国の社会保障の在り方や、医療・介護政策が着実に準備が整う中、
私たちが担う「在宅」における訪問看護の需要は増々増加すると考えられます。
これからも安心して生活ができるよう、
ご利用される方々の主治医、ケアマネージャー、その他のサービス事業者と連携を図り、
専門的な知識と技術を身に付けた専門職として訪問看護サービスを提供してまいります。
【アピールポイント】
社会保険完備
育児休業制度、介護休業制度、慶弔休暇等あり
定期健康診断、インフルエンザ予防接種完備
2時間、半日、1日と選べる有給休暇
外部研修費補助制度
入職後の流れ
入社日~3日目
本社での入職者研修訪問看護概論,制度,マナー・接遇,帳票の取り扱い等を学習
拠点配属初日~2週間
拠点にてオリエンテーション後、状態が安定した事例から同行訪問1週間後に面談を実施
3週目~4週目(1カ月)徐々に受け持ちを開始、実績算定、記録、月末書類の作成等を実践1カ月後に面談を実施
2カ月目
症例の幅も広げ、受け持ち利用者も増加(1日1件~2件程度+同行訪問)拠点長による同行を実施
3カ月目
一通りの業務を実践できるようになる(1日3~4件程度+同行訪問)3カ月後に面談を実施
4カ月目以降日中の業務が一通り行えるようになったらオンコール対応を開始。訪問看護経験者についても、オンコール対応開始時期は慎重に判断。
【求める人材】
正看護師の資格を有している方
車の運転ができる方
【待遇】
厚生年金保険・健康保険・雇用保険・介護保険・労災保険完備 リフレッシュデー 慶弔休暇・育児休業制度等あり
『給与モデル』
月給(最低保障月給)、出来高給を支給
理論年収:460~520万円
※管理職候補については応相談
※月給は前職までの経験を考慮
※オンコール手当、緊急出動手当、祝日割増手当支給
同行訪問によるOJT
入職時研修後は、配属先でのOJTへと進みます。上司からのオリエンテーションの後、上司や同僚との同行訪問から訪問看護の現場に関わっていきます。初めは比較的病態が安定している方から同行し、徐々に幅を広げていきます。はじめての訪問看護では疑問点が沢山出ますが、上司や同僚に遠慮なく質問してください。
訪問看護師チェックシートの活用
チェックシートを用いて、OJTの進捗状況を確認します。入職時3カ月の時点で、上司と現状を相互理解することで、今後の成長に活かしていきます。