具体的な業務内容
特養でのお仕事です
お客様に満足と信頼が得られる施設づくりを理念に、ケアマネージャーのプランに沿って介護や看護を実施!ストレッチャー式とリフト式の二種類の機械浴があり、どのような状態の方も安心して入浴可能◎各種保険完備、退職金制度加入あり。社員旅行があり、職員間の交流が行いやすいように配慮されているます♪
特別養護老人ホームにおける介護業務
食事の介助、見守り、入浴のお手伝い、排泄のお世話
余暇の活動のお手伝い(レクレーション・行事・散歩・話し相手)
特別養護老人ホームで働く介護職は、高齢者や障がい者の日常生活の自立を支援するサービス提供を中心に行います。
食事・入浴・排泄などの生活全般にわたって必要な介助を行うだけでなく、散歩や買い物の援助、行事やレクリエーションの実施、利用者の家族の介護方法のアドバイスを行うことも大切な仕事です。
【勤務時間】
06:00-15:00
08:30-17:30
10:00-19:00
15:00-00:00
00:00-09:00休憩時間(日勤) 60分
休憩時間(夜勤) 60分時間外 月平均2時間
時間外月平均2時間程度
【休日】
シフト制月8休
産前・産後休暇あり
育児休暇あり
(月8~9休)
有給休暇 あり
【給与詳細】
給与下限:月給 217,800円~
給与上限:月給 325,000円
基本給 154,800円~228,000円
(無資格(介護))154,800円~202,000円(※初任者研修、実務者研修も同様)
(介護福祉士)160,000円~228,000円
資格手当 ~10,000円
(介護福祉士)10,000円
(社会福祉士)8,000円
(ケアマネジャー)3,000円
(社会福祉主事)1,000円
夜勤手当 6,000円/回・4~6回/月
準夜勤手当 4,000円/回・4~6回/月
処遇改善手当 23,000円~27,000円
(無資格(介護))23,000円(※初任者研修、実務者研修も同様)
(介護福祉士)27,000円
住宅手当(賃貸・世帯主)21,000円(持家・世帯主)2,500円※新築から5年まで
扶養手当(配偶者)16,000円(子)5,500円※2人まで(母子家庭・子)11,000円(3人目以降)1,000円
給与支払日 毎月末日締 翌月10日支払い
昇給あり 年1回(2,000円~4,000円/月)
賞与あり 前年度実績 年2回・4ヶ月分