具体的な業務内容
重症心身障がい児・障がい児保育の
放課後等デイサービスの施設です!
未就学児・小中学生利用者の方のケアをしていただきます。
【定員】11名(3つの事業所を含めた場合)
【仕事内容】
重症心身障がい児を主たる対象とした障がい児保育・放課後等デイサービスでの介護業務、その他これに付随、関連する業務
※利用者:未就学児、小中高校生
※関連する業務に運転も含まれます
小規模のように、定員数も少ないので、子どもたちとじっくり関わることができます!
泉区に系列施設もオープン予定♪
気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい!
高い介護技術を身につけられる環境
あいの実クランベリーでは、IT技術を積極的に取り入れ、業務の効率化を図っています。そのため、組織内の情報共有やコミュニケーションがより円滑にでき、効率良く仕事することができますよ。また、質の高い介護技術を身につけるための定期的な研修があり、スキルアップが可能。専門的な知識を身に付けることで、仕事の幅を広げることができます。重い障がいをもつ子どもたちと家族のために何ができるかを自発的に考えていくため、地域の福祉課題の解決に繋がるやりがいがありますよ。
【施設名】
放課後等デイサービス あいの実クランベリー
【勤務地】
実沢中山北100-2
JR仙山線 国見駅/葛岡駅/北山駅より車で15分
【求める資格】
保育士 or 社会福祉士 or 放課後児童指導員 and 普通自動車運転免許の資格をお持ちの方
【活かせるスキル】
・大学の社会福祉学、心理学、教育学若しくは社会学を専修する学科を卒業した方
・幼稚園、小学校、中学校、高等学校又は中等教育学校の教諭となる資格を有する者
【給与】
月給 211,560円 ~ 284,560円
【給与補足】
役割手当 0円~100,000円
<賞与>
年2回/合計2.5ヶ月
前年度実績となります
交通費あり 月額24,400円
【勤務時間補足】
基本的に固定時間勤務です☆彡
【休日】
日曜日
週休二日制
4週8休制
年間休日115日
GW
夏期休暇
年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
【待遇】
◆各種社会保険完備
◆交通費支給
◆賞与あり(年2回:計2.5ヶ月)
◆週休2日
◆無料駐車場完備
◆福祉職員キャリアパス生涯研修課程ワークショップの実施
◆キャリパス等級人事制度の運用(マネジメントコース選択可能)
◆人事評価制度による昇格・昇給制度
地域の福祉向上を目指す施設
社会福祉法人あいの実の前身であるNPOあいの実は、痰吸引や24時間の支援などの先駆的事業に挑戦してきました。あいの実クランベリーでは、地域の福祉向上の一環として、支援が行き届いていない障がい児のためのデイサービスを行い、利用者とその家族が笑顔で暮らせるようにサポート。利用者には送迎サービスや入浴サービスを提供しており、家族の介護の負担を減らしています。また、子どもに声をかけながら体に触れる「ふれあい体操」を取り入れ、利用者の体と心を整えることに努めていますよ。