具体的な業務内容
放課後等デイサービスで
児童発達管理責任者の募集になります☆
【仕事内容】
・個別支援計画作成、モニタリング
・療育、支援に関するアドバイザー
・児童支援
・送迎添乗業務(学校・施設・自宅間)
発達に心配がある子どもや
障がいを持つ子どもに対して
集団生活で必要な、自立支援を行います。
~1日の流れ~
10:00 出勤・ミーティング
11:00 個別支援計画書作成/カンファレンス参加
12:00 休憩
13:00 申し送り事項、当日児童共有
14:00 子供たちが下校・お迎え
15:00 保護者面談
16:30 活動
17:30 帰りの会・お見送り
18:30 事務作業(記録入力)など
スタッフひとりひとりを大切にする職場風土
施設は、主に神奈川県で様々な福祉施設を展開するアンダンテミライ株式会社が運営しており、2021年に開設されました。働くスタッフを大切にしており、ひとりひとりがいきいきとやりがいを持って働けるよう、福利厚生制度や研修制度が充実している点が特徴です。楽しみながら仕事ができるように、社内ではサークルや自主的なレクリエーション活動が活発に行われています。基本的な研修をはじめ、情報共有のための勉強会に参加することにより、包括的に知識を習得できますよ。互いを尊重し合い、助け合いながら働ける職場です。
【施設名】
放課後等デイサービス 放課後等デイサービスtoiro・茅ヶ崎
【勤務地】
高田4-4-27長谷川ビル2階
神奈川中央交通バス「ニュータウン入口」より徒歩約2分
【求める資格】
児童発達支援管理責任者の資格をお持ちの方
【給与】
月給 430,000円 ~ 430,000円
【給与補足】
※2024年12月までは月給40万円
※2025年1月から月給43万円。
交通費あり 30,000円
【勤務時間補足】
・平均週40時間の1ヵ月変形労働制
・土日祝,学校休業日は9時~18時
【休日】
・シフト制:月8日~10日休み
・職種別特別休暇(13日間)
・年末年始休み
・有給休暇(法定通り)
・創業記念日
・ キャリアデザイン休暇
・ 家族サービス休暇
・ バースデイ休暇
【待遇】
・資格手当
・給与評価年2回(8月・2月)
・交通費別途支給(社内規定あり)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・自社の保育園無料利用可(一部の時間は無料対象外・空きがない場合もございます。)
・制服貸与(上ポロシャツ支給※下は服装自由)
・時間外手当(超過分)
・役職手当
・社員研修プログラム
・社内イベント・表彰制度
・資格取得支援(保育士取得実績多数)
・運転免許取得支援
・サークル活動(趣味)支援制度
・食事会費補助
・選択型人事制度(FA制度)
・結婚・出産祝い金
・退職金制度
子どもたちの自発性を高める療育プログラム
施設は、JR東海道線茅ヶ崎駅から徒歩21分、もしくは最寄りバス停から徒歩2分ほどの場所にあります。施設名であるtoiroの名称は、「十人十色」が由来となっており、子どもたちの可能性は十人十色であることを表しています。施設では、子どもたちが楽しめる課外活動や地域交流を積極的に実施。日々の支援でも、室内ゲームや実験プログラム、感覚遊びができる工作など、子どもたちの興味関心に寄り添ったカリキュラムを組んでいます。本人の気持ちを最大限尊重しながら、受け身ではなく自発性を重視した学びを大切にしていますよ。