具体的な業務内容
左京区にある児童館さんで
学童指導員をお任せします♪
パート職員さんの募集です♪
児童館でのお仕事経験のある方
これから経験を積んでみたいと考えている方
どちらも歓迎します!
◇◇仕事内容について◇◇
主に子どもたちの
フォローをお任せします☆
多くの正規職員さんが在籍
していらっしゃいます♪
分からないことや対応に困ったことは
すぐ相談できる環境が整っています☆
開館時間は10時~18時30分まで!
子どもたちの利用時間を中心に
その前後時間相談可能です♪
詳しくはお気軽にご相談ください♪
中高生と赤ちゃんの関わりを大切にしている施設
京都市の児童館ガイドラインでは、乳幼児と中高生世代とのふれあい体験の取り組みが子育て支援の項目として明記されています。施設では、中高生が乳幼児との関わりを通して妊娠や出産の知識を習得できるよう取り組んでいます。また、次世代の親となる年齢の生徒たちが子育てを予備体験することで、育児不安による児童虐待の抑止効果も期待されます。助産師による講習や子育て関連施設へのボラインティア体験などを企画し、子どもたちの健全な成長を意識した支援を行っていますよ。
【施設名】
学童保育 葵児童館
【勤務地】
下鴨北野々神町26番地北山ふれあいセンター内
北山駅徒歩5分
【求める資格】
保育士 or 幼稚園教諭第二種 or 放課後児童支援員 or 小学校教諭普通免許 or 社会福祉士 or 無資格可の資格をお持ちの方
【給与】
時給 1,100円 ~ 1,200円
【給与補足】
交通費あり 実費にて支給
【勤務時間補足】
08:00 ~ 18:30 の間 6時間以上
【休日】
日曜日 祝日
◇平日
◇週の勤務相談OK
◇日・祝
◇年末年始休暇
◇有給休暇
【待遇】
☆各種社会保険完備
☆自転車通勤可能
☆交通費支給
幅広い年齢層の方との繋がりを支援
葵児童館は、京都府京都市左京区の京都市営地下鉄烏丸線北山駅より徒歩5分と、アクセス良好なエリアにあります。近くには小中学校や大学などがあり、学生や子どもが多い街ですよ。子どもの利用がメインではありますが、乳幼児は保護者同伴のため、子育て相談やお母さんの情報共有の場としての役割も担っています。また、大学生のボランティア参加や、高齢の方とのイベントも企画。様々な年齢層の方が関わり合う憩いの場となるよう、雰囲気作りを大切にしています。