具体的な業務内容
住宅型有料でのお仕事です
・ケアプランに基づいた訪問介護計画書の作成
・サービス指示書の作成
・サービス提供実績の管理
・モニタリング
・介護職員の育成(指導、アドバイス)
・利用者様やご家族、関係者との連絡調整業務など
サービス提供責任者は、資格の取得(介護福祉士・ホームヘルパー1級)、経験を積むことで初めてなれる、ホームヘルパーのリーダー的存在です。利用者やケアマネージャーと相談をしながら、サービス内容の計画を作成し、実際にサービスに入るホームヘルパーの稼動調整を行います。
またホームヘルパーへの指導・相談役にもなり、サービスが計画通りに行われているかの見極めなども行う、訪問介護のエキスパートです。サービス提供責任者1人で30~40名のご利用者様を担当します。ホームヘルパーの稼動調整の状況によっては、サービス提供責任者自ら訪問に入ることもあります。
訪問介護未経験の方の場合は、まず現場で訪問介護の経験を一定期間積み、サービス提供責任者になるケースが通常です。
【応募資格】
介護福祉士をお持ちの方要経験
【勤務時間】
07:00-16:00
08:30-17:30
11:00-20:00
16:30-09:30休憩時間(日勤) 60分
休憩時間(夜勤) 120分時間外 月平均10時間
時間外月平均10時間程度
【休日】
シフト制
産前・産後休暇あり
育児休暇あり
(※希望休出せます。
※有休消化推奨しています。)
有給休暇 あり
【給与詳細】
給与下限:月給 320,000円~
給与上限:月給 340,000円
基本給 140,000円~160,000円
資格手当 11,000円
夜勤手当 8,000円/回
職能手当 20,000円~40,000円
業務評価報酬手当 60,000円~80,000円
精勤手当 13,700円
給与支払日 毎月末日締 翌月15日支払い
昇給あり 年1回
夜勤帯の休憩時間・60分~120分とする
※介護職評価制度「ICAL」を導入。介護能力をレベル別に設定し、その評価を行います。賞与あり 前年度実績 年2回・3ヶ月分(賞与3.0ヶ月~3.5ヶ月
特別処遇改善手当別途支給あり(年2回)
合計80,000円~400,000円)