具体的な業務内容
訪問介護でのお仕事です
高齢者及び障害者に対する訪問介護
・食事、入浴、排せつなどの介助、ほか
・ヘルパーや利用者様の管理業務、計画書作成など
パソコン(エクセル・ワード)を使用します。
サービス提供責任者は、資格の取得(介護福祉士・ホームヘルパー1級)、経験を積むことで初めてなれる、ホームヘルパーのリーダー的存在です。利用者やケアマネージャーと相談をしながら、サービス内容の計画を作成し、実際にサービスに入るホームヘルパーの稼動調整を行います。
またホームヘルパーへの指導・相談役にもなり、サービスが計画通りに行われているかの見極めなども行う、訪問介護のエキスパートです。サービス提供責任者1人で30~40名のご利用者様を担当します。ホームヘルパーの稼動調整の状況によっては、サービス提供責任者自ら訪問に入ることもあります。
訪問介護未経験の方の場合は、まず現場で訪問介護の経験を一定期間積み、サービス提供責任者になるケースが通常です。
【応募資格】
介護福祉士、実務者研修(ヘルパー1級)、初任者研修(ヘルパー2級)のどちらかをお持ちの方
【勤務時間】
09:00-17:00
09:00-13:00休憩時間(日勤) 60分時間外 月平均45時間
時間外月平均45時間程度
【休日】
固定休 日・祝
産前・産後休暇あり
(年末年始、お盆、ゴールデンウィーク休暇)
有給休暇 あり
【給与詳細】
給与下限:月給 235,000円~
給与上限:月給 235,000円
基本給 230,000円
資格手当 5,000円~
家族手当 (配偶者)10,000円(子)5,000円