具体的な業務内容
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・残業ほぼなし◎無理なく働けます(^^♪★再雇用制度あり!「介護・福祉業界に長く携わりたい」という想いに応えます!★昇給あり!がんばりをきちんと評価しお返しする職場なので、モチベーションを保って働けます◎★マイカー通勤OK!駐車場もあり、悪天候でもストレスなく通えます◎【お仕事内容】*障がいを持つ未就学児、就学児の生活能力向上のために必要な訓練、社会交流の促進、日常生活に必要な基本的動作の指導、集団生活への適応訓練など*学校へのお迎え、自宅への送迎業務※転勤の可能性あり(野々市・内灘町)【勤務時間】平日10:00~19:00土曜8:00~17:00(お気軽にご相談ください)まずはお気軽にご相談ください(^^)/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地域との連携を大切にしている施設
施設では本人支援と合わせて、保護者の方への支援や地域との連携を大切にしています。保護者へは発達特性に関する相談や、レスパイト利用の支援を実施。地域連携としては、進路や移行先、実習先への情報提供を行っています。本人の発達や特性についての理解を深めるための取り組みに力を入れていますよ。また、社会福祉協議会が行っているイベントへの参加や、公共施設への社会見学などの機会も多く取り入れています。子ども達が地域社会で暮らしていくために必要な支援を包括的に行っていますね。
【施設名】
児童発達支援・放課後等デイサービス くる~く
【勤務地】
二日市町3丁目35番地
【求める資格】
放課後児童指導員 or 保育士 or 小学校教諭普通免許 or 中学校教諭普通免許の資格をお持ちの方
【活かせるスキル】
【すべて必須】
・保育士
・59歳以下(定年年齢60歳のため)
・高卒以上
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・エクセル、ワード文字入力ができる程度のPCスキル
【あれば尚可】
・高等学校教諭免許(専修・1種)
・障害者施設または保育園などでの就労経験がある方
※ブランクありOK
【給与】
月給 180,000円 ~ 235,000円
【給与補足】
【内訳】
・基本給:155,000円~190,000円
・資格手当:15,000円
・処遇改善手当:5,000円~10,000円
・調整手当:5,000円~20,000円
<賞与>
年2回/合計2ヶ月
(2022年度実績)
交通費あり 実費支給(上限500円/日)
【勤務時間補足】
平日 10:00~19:00
土曜 8:00~17:00
【休日】
日曜日 祝日
・週休2日制(日曜日定休)
・年間休日100日
・年次有給休暇10日(6ヶ月経過後付与)
・夏季休暇(8月13日-1~日)
・年末年始休暇(12月30日~1月3日)
・育児休業取得実績あり
【待遇】
・交通費実費支給:あり
・マイカー通勤:可(駐車場あり)
・定年制度:あり(一律60歳)
・再雇用制度:あり(上限65歳)
・勤務延長:あり(上限65歳)
・屋内の受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
・施設見学:OK
・研修:あり