具体的な業務内容
放課後のお子さん達と過ごし、活動を共にするお仕事です。
宿題の声掛け、おやつの準備・片付け、外遊びの見守り、清掃等お願いします。
※週30時間(1日6時間週5日と1日5時間の週6日勤務・振替なし)or週20時間(1日4時間週5日・土曜日も含みます)勤務が選べます☆
※市内に60以上の施設あり勤務地は面接により通える範囲内での施設紹介になります
※応募施設にならない場合がございます。ご了承ください。
幅広い教育制度で自信をつけることができる
沼影放課後児童クラブでは、一緒に働く仲間を財産と考え、労働環境の整備に力を入れています。福利厚生では、制度を充実させるだけではなく、職員が確実に利用するところまで配慮していますよ。例えば、育児休業制度においては女性はもちろん、男性の取得も推奨しています。また、職員一人ひとりが自信をもって働くことができるよう、教育制度を整えています。キャリア別の研修のほかに、組織のマネジメントを学ぶ研修や事例の発表会を実施。所属の児童クラブ以外の場所で業務を行う職員交流研修も行っています。
【施設名】
学童保育 沼影放課後児童クラブ
【勤務地】
曲本4-7-6
【求める資格】
放課後児童支援員 or 幼稚園教諭第二種 or 保育士 or 小学校教諭普通免許 or 無資格可 or 中学校教諭普通免許の資格をお持ちの方
【活かせるスキル】
※無資格の方は、児童福祉施設にて 勤務経験が2年以上ある方!
【給与】
時給 1,200円 ~ 1,300円
【給与補足】
無資格 1200円
有資格 1300円
交通費あり 実費支給
【勤務時間補足】
①30時間契約(1日6時間の週5日勤務と1日5時間の週6日勤務)
②20時間契約(1日4時間の週5日勤務)
土曜日および長期休暇中は8:00~19:00の6~7時間
【休日】
日曜日 祝日
※月に1~2回程度土曜日出勤あり
【待遇】
*社会保険完備
*健康診断費用負担(上限10000円)
*バースディプレゼントあり
*退職金制度あり
*Web研修あり
*交通費規定の支給あり
子どもの自己肯定感を大切にする
埼玉県さいたま市の住宅街に位置する沼影放課後児童クラブ。同じさいたま市内に多数の系列施設があり、全ての施設で同じクオリティのサービス運営を目指しています。昭和58年4月に開設した歴史ある沼影放課後児童クラブでは50名を定員とした児童が在籍し、毎日の生活や季節のイベントを楽しんでいますよ。日々の支援活動では、子どもの自己肯定感を高めることを大切にしています。子どもの目線でしっかりコミュニケーションをとり、安心して楽しく過ごしてもえらえるよう工夫していますよ。