具体的な業務内容
居宅でのお仕事です
居宅介護支援・訪問介護・訪問看護の視点を生かし、ご利用者様やご家族様に合ったサービスを提供しています☆ご利用者様のご自宅での「日常」を送れるように各分野で協力して支援を行っています!シフト制により月8日程度休日があり、年間休日110日取得可能☆勤続5年以上で退職金支給!
居宅介護支援事業所におけるケアマネジャー業務全般
・ケアプラン作成
・モニタリング
・サービス調整
・ご家族、ご利用者様との調整 など
器量等に合わせてお持ちいただく件数は相談できます。
介護支援専門員は、専門的な立場からケアを受ける側とそれを提供する事業者の間に立ち個々のケースを理解し、検討したうえでのケアプランの作成やサービスが適切に行われているかなどを見守る介護のコーディネーターです。運転免許やパソコンスキルが求められる場合が多いのも特徴です。
資格の取得には、医師、保健師、看護師、作業・理学療法士、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士等の業務従事者、もしくは介護業務従事者として指定日数従事した後、介護保険、保険医療、福祉分野の受講試験に合格して実務研修終了した後に都道府県から資格登録されて初めてなることができます。
【応募資格】
ケアマネジャー、主任ケアマネのどちらかをお持ちの方要経験
【勤務時間】
09:00-18:00休憩時間(日勤) 60分
【休日】
夏季休暇 5日
年末年始休暇 4日
日曜休み
祝日休み
土曜休み
産前・産後休暇あり
有給休暇 あり
【給与詳細】
給与下限:月給 200,000円~
給与上限:月給 280,000円
基本給 180,000円~250,000円
資格手当 20,000円~30,000円
(ケアマネジャー)20,000円
(主任ケアマネ)30,000円
インセンティブ手当 担当件数により支給
調整手当
給与支払日 毎月15日締 当月末日支払い
昇給あり
賞与あり 前年度実績 年2回・2ヶ月分(インセンティブの件数も賞与にプラスで支給あり)