具体的な業務内容
【正職員】介護職員の募集(働き方改革関連認定企業)
私たちのグループホームでは、高齢者の生活を支える介護職員を募集中です。
具体的な業務内容は以下の通りです:
・施設利用者の食事、入浴、排泄など、日常生活のサポート
・楽しいレクリエーションの企画・実施
・食材の買い出しや食事の調理
・病院やリハビリ施設への送迎業務
シフト制の勤務で、夜勤は月に3~4回程度。未経験の方も大歓迎で、安心して働ける環境づくりに努めています。
不安な点や疑問があれば、いつでもお気軽にご応募後にご相談ください。私たちはあなたの不安を解消し、サポートする体制を整えています。
ぜひこの機会にご応募ください!あなたからのご連絡を心よりお待ちしています。
【勤務時間】
変形労働時間制(1ヶ月単位)
【早勤】07時00分~16時00分
【遅勤】10時30分~19時30分
【準夜勤】13時00分~22時00分
【深夜勤】22時00分~翌7時00分
【休憩】60分
【休日】
勤務割表により月10日前後(年間120日)
※その年の土日祝日数により変動
年次有給休暇
採用時に付与(4~9月採用10日、以降採用月に応じた日数を付与)
新型コロナウィルス感染症に罹患した場合の特別休暇あり(5類移行後も継続)
その他、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など
【給与詳細】
●給与
【基本給】148,400円~166,100円
【処遇改善手当】5,000円
【特定処遇改善手当】6,000円
【処遇改善支援手当】3,000円~6,000円
【資格手当】10,000円(介護福祉士)
【夜勤手当】13,500~18,000円(月3~4回程度)
※要件に応じて扶養手当、住居手当、通勤手当の支給あり
【扶養手当】配偶者13,000円・子供他(1人につき)6,500~11,500円
【住居手当】~27,000円
【通勤手当】2,000~31,600円(自家用車で通勤距離に応じて)
●賞与 6月と12月に支給(支給率は勤務評価により年間3.6~4.4ヶ月)
【福利厚生】
新潟市勤労者福祉サービスセンター(ニピイ)
新潟県民間社会福祉職員退職積立基金制度(勤続1年以上)
確定拠出型年金制度(運営管理機関:第四北越銀行)