具体的な業務内容
保護者と共に子どもの強みを見つけていく
児童発達支援で取り組むのは、20年以上の経験に基づいて開発された「感覚運動遊び」トレーニング。子どもたちは身体の動かし方や言葉の使い方を楽しみながら練習します。就学後は、オリジナルプリントでの学習や視覚の発達を促進するためのビジョンプログラムを通して、子どもの得意分野を見つけることを目標にしていますよ。また、子どもの成長を支えるために保護者との二人三脚で努力していくことも大切にしています。月に一度振り返り時間を設け、子どもが見せた新しい表情や頑張ったことを伝え、確かな強みに繋げていますよ。
【施設名】
児童発達支援・放課後等デイサービス 7th Sense 烏丸御池
【勤務地】
御池之町323ミサワ京都ビル5階
京都市営地下鉄 烏丸御池 徒歩2分
【求める資格】
保育士 or 幼稚園教諭第二種 or 小学校教諭普通免許 or 中学校教諭普通免許 or 高等学校教諭普通免許 or 児童指導員任用資格
【活かせるスキル】
児童指導員に該当する方
【給与】
月給 264,357円
【給与補足】
基本給:230,000円
資格手当:10,000円
固定残業代(10時間分):18,305円
処遇改善手当:6,500円
<賞与>
特別手当が年3回支給(5月・8月・12月)あり
合計1.80か月分支給(前年度実績)
交通費あり 支給あり(上限月2万円まで)
【勤務時間補足】
(但し日によっては10:30~19:30)
【休日】
日曜日 祝日
日祝休み,週休2日
日祝+平日週1日
有給休暇
夏季休暇(7月1日~9月30日の間で3日間、連続可能。日祝・シフト休・有給を利用し最長連続6日間可能。)
冬季休暇(12月29日~1月3日)
年間休日114日
【待遇】
〇各種社会保険
〇マイカー通勤可(駐車場有)
〇交通費支給
〇特別手当
〇昇給あり
障がいに合わせた十人十色のカリキュラム
京都市営地下鉄烏丸線の烏丸御池駅から歩いておよそ2分、京都中心街のビルに施設を構えています。1歳から高校3年生までの子どもが利用可能で、障がいの状態に合わせた十人十色の個別カリキュラムを、それぞれのペースで進めていますよ。カリキュラムでは、苦手の克服だけではなく、個人に備わった得意を伸ばすことを重視。加えて、心の回復方法や折れない心を育てることで、子どもたちが力強く生きていくための土台を培っています。