• 株式会社かね徳

    【兵庫/丹波篠山市】食品の商品開発(未経験歓迎)※マイカー通勤可能/1925年創業の安定老舗【dodaエージェントサービス 求人】

    【兵庫/丹波篠山市】食品の商品開発(未経験歓迎)※マイカー通勤可能/1925年創業の安定老舗【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    退職金制度
    • 情報更新日:2024/03/25
    • 掲載終了予定日:2024/06/23

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【兵庫/丹波篠山市】食品の商品開発(未経験歓迎)※マイカー通勤可能/1925年創業の安定老舗

    <水産加工食品を扱う当社にて、新商品の開発をメインに行っていただきます>※マイカー通勤可能(ガソリン代支給あり)/地域密着型での就業可能◎/1925年創業の安定老舗企業
    ■具体的な業務:
    ・新商品の開発および従来商品の改良(新商品:改良品=9:1)
    ・営業、製造部門との打ち合わせ、調整業務
    ・商品のコンセプト立案、処方検討、原価計算、開発スケジュール管理
    ・市場トレンド調査及び新規商材、企画の提案
    ※美味しさだけでなく、保存性や価格・生産性も考慮し、商品化を検討します。
    ■商品開発の詳細:
    年間約50品目の商品開発を進めています。開発のフローとしては様々ですが、一例としては営業からの商品提案→商品の試作→新商品開発会議(2週間に1回)→現場とのすり合わせ→商品化という流れとなります。
    ■1日の業務の流れ:
    朝一清掃→前日使用した食器・器具類の片付け→個々の担当する試作アイテムの進行状況により改良試作(出荷価格試算等PC作業も含む)→食器類の洗浄・片付け
    ■職場環境:
    配属組織は責任者1名、メンバー2名の3名在籍しております。皆さん未経験から挑戦されているため、中途入社の方でもなじみやすい環境です。
    ■当社の特徴:
    主力商品はとびっこ(飛び魚の卵・かね徳の登録商標)・えび・うに・くらげ・たこ・いかといった海鮮素材を活かした創作珍味や寿司ねたです。鮮度を保ちつつ、いかに安全で魅力的な商品を消費者の皆様へ提供するか、日々奮闘しています。また食材の開発や加工技術の開発にも力を入れている当社では、これまで世界各国で海産物の原料開発をし、漁業とその加工など新たな産業を確立するなど、現地の経済と雇用に大きく貢献してきました。現在は、店舗・ネットショップ・カタログ通販という3つのチャンネルから芦屋の味を発信しています。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/03/25 掲載終了予定日:2024/06/23
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <未経験歓迎/食品に興味がある方大歓迎>
      ■歓迎条件:
      ・食品業界での就業経験(商品開発に携わっていない方も大歓迎です!)
      ・食品調理の経験(キッチン・外食の経験)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      神戸市、その他兵庫県

      <勤務地詳細>
      兵庫県丹波篠山市
      住所:兵庫県丹波篠山市泉字脇谷2−10 泉工業団地
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      300万円〜420万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):220,000円〜300,000円

      <月給>
      220,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。
      ■昇給:年1回(7月)
      ■賞与:年2回(6月・12月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数115日

      ■年間休日115日(月9〜11日)
      日曜・祝日+会社カレンダーによる(土日休みの週が多くを占めます。)
      ■夏季休暇、年末年始休暇、GW、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産休育休、介護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:支給規程によりガソリン代を支給(上限なし)
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:3年以上勤務

      <定年>
      60歳
      65歳まで再雇用可能

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT

      <その他補足>
      ■業務手当
      ■役職手当
      ■資格手当
      ■従業員持株会制度
      ■マイカー通勤可、自転車通勤可、駐輪場完備
      ■入社にあたり転居を伴う場合は一部費用負担※要相談
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の条件に変更はございません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社かね徳
      設立 1925年9月
      事業内容
      ■事業内容:
      水産加工食品の製造及び販売
      資本金 50百万円
      売上高 【売上高】3,802百万円
      従業員数 120名
      本社所在地 〒6590068
      兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロード6F
      URL https://www.kanetoku.co.jp/
    • 応募方法