• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 近藤工業株式会社の求人情報(【刈谷市】電気設計※空気をきれいにする環境機器/教育を重視/暖かく馴染みやすい社風【dodaエージェントサービス 求人】)

    近藤工業株式会社

    【刈谷市】電気設計※空気をきれいにする環境機器/教育を重視/暖かく馴染みやすい社風【dodaエージェントサービス 求人】

    【刈谷市】電気設計※空気をきれいにする環境機器/教育を重視/暖かく馴染みやすい社風【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/04/01
    • 掲載終了予定日:2024/06/30

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【刈谷市】電気設計※空気をきれいにする環境機器/教育を重視/暖かく馴染みやすい社風

    ■業務内容:
    工業用脱臭装置や食品プラント、印刷機器といった環境機器製品の電気設計業務をお任せします。仕様検討の際や据え付けの際などは営業・サービスエンジニアと一緒にお客様先に訪問することも多く、お客様に向き合いながら仕事ができます。環境機器事業部では、脱臭装置の開発で培った独自技術を活かし、臭いの出やすい食品工場、印刷工場向けプラントの設計・開発から製造・納入までを一貫して行っています。
    ■業務詳細:
    (1)設計:脱臭装置・排ガス処理装置・珈琲焙煎機など、お客様のオーダーに合わせた制御盤などのハード設計から、シーケンスやタッチパネル画面などのソフト設計
    (2)積算と手配:お客様からのオーダーに合わせた設計書に基づき、部品、制御盤や電気工事の費用積算、手配、予算管理を行います
    (3)装置立ち上げ:現場で安全に設備・装置を稼働させるために電気工事の指示や電気配線・施工方法の確認、シミュレーションや調整を行い、設備・装置を立ち上げます
    ■製品について:
    工業用脱臭装置(触媒酸化式脱臭装置/蓄熱燃焼式排ガス処理装置)/食品プラント(コーヒープラント設備)/印刷機器(オフリン用脱臭ドライヤー)など
    ■同社の特徴:
    <近藤工業(株)について>
    同社は自動車部品・パーキング・エクステリア・環境機器の4分野で事業を展開しています。環境機器事業部は1973年にスタートしました。環境機器の専門メーカーとしていち早く環境問題に取り組み、産業機器開発と併せ多彩な分野のニーズに対応しています。「大空にきれいな空気を返すことが願い!」をキャッチフレーズに、これからも環境問題に取り組みます。
    <近藤グループ5社について>
    同社が属している近藤グループは、1949年に創業し、現在では(株)近藤組、近藤工業(株)、(株)プラスワン、新日産業(株)、エナジーK(株)の5社からなる企業集団へと成長しています。各社の多岐に渡る事業が相乗効果を生みだし、環境の変化にも柔軟性と安定性をもって対応できるのが同社の大きな特徴です。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/04/01 掲載終了予定日:2024/06/30
      応募資格

      学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・電気系の知識を有する方

      ■歓迎条件:
      ・電気設計のご経験のある方

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      名古屋市、その他愛知県

      <勤務地詳細>
      環境機器事業部/刈谷工場
      住所:愛知県刈谷市一里山町金山5番地
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>

      総合職採用のため異動、転勤の可能性があります。
      (ただしエリア限定制度有)

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間50分)
      休憩時間:70分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業30H程度

      給与

      <予定年収>
      370万円〜450万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):225,000円〜300,000円

      <月給>
      225,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(6月)
      ■賞与:年2回(7月・12月)


      記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含みます。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数116日

      原則土曜・日曜、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
      ※部門毎の会社カレンダーによる

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限30,000円(社内規定あり)
      家族手当:配偶者15000円、子一人当たり5000円
      寮社宅:社宅(5階建3LDK)、独身寮(5階建1R個室)
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:65歳までの再雇用制度あり

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■社内外の専門研修・OJT
      ■資格取得奨励金制度
      ■教育制度 新入社員研修、3ヶ月現場研修、ISO研修、エルダー研修、各種階層別研修、資格取得講習会など

      <その他補足>
      ■資格手当(3,000円〜)
      ■現場手当(8,000円〜)
      ■管理職務手当
      ■別居手当
      ■赴任手当
      ■メンテナンス手当
      ■退職年金、慶弔見舞金、住宅資金貸付
      ■企業型確定拠出年金
      ■永年勤続表彰、健康診断
      ■会員制リゾートクラブ加入、伊豆稲取リゾートマンション
      ■クラブ活動(野球)
      ※各種手当は正社員登用後の適用となります
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      経験・スキルにより半年間の契約社員の提案の可能性あり。その際5か月目に面談を実施し、正社員登用あり。

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      近藤工業株式会社
      設立 1962年2月
      事業内容
      〜自動車メーカー各社の部品製造加工を事業の核として、自動車業界から立体駐車場建設、環境機器製造等、多岐にわたる事業を展開しています〜

      ■会社概要:
      アイシングループをはじめ、各社の自動車部品を主体とした製造メーカーです。また、自走式立体駐車場設計施工の建設・パーキング事業、カーポート、ガレージ製造販売のエクステリア事業、各種脱臭装置、プラント、印刷関連機器製造販売の環境機器事業など、多岐にわたる事業を展開してます。
      資本金 48百万円
      売上高 【売上高】21,498百万円
      従業員数 306名
      本社所在地 〒4730921
      愛知県豊田市高丘新町天王11
      URL http://www.kogyo.kondo.co.jp
    • 応募方法