• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 一般財団法人住宅金融普及協会の求人情報(【住宅性能評価】土日祝休み・残業5〜20H/住宅性能評価員歓迎【dodaエージェントサービス 求人】)

    一般財団法人住宅金融普及協会

    【住宅性能評価】土日祝休み・残業5〜20H/住宅性能評価員歓迎【dodaエージェントサービス 求人】

    【住宅性能評価】土日祝休み・残業5〜20H/住宅性能評価員歓迎【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2024/05/01
    • 掲載終了予定日:2024/06/30

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【住宅性能評価】土日祝休み・残業5〜20H/住宅性能評価員歓迎

    ◆◇国土交通省の指定機関/住宅性能評価業務/土日祝休み・残業5〜20時間程度働きやすい環境/手当充実◇◆
    ■業務内容:
    当協会の性能評価課では、住宅性能評価業務をはじめとして省エネ関係業務、瑕疵保険検査、適合証明業務等多岐にわたる業務を担当しており、これらの業務の審査をご担当いただきます。なお、当協会が取り扱うのはほとんどが共同住宅となっております。
    ■働き方・資格取得支援について:
    残業をなるべくしない社風があり、水曜日はノー残業デイ(万が一残業が発生した場合は代替日を設定)、閑散期月5時間程度、繁忙期で月20時間程度の残業です。
    土日祝休みで、有給消化も積極推奨しています。「住宅性能評価員」「建築基準適合判定資格者」「省エネ適合性判定員」等所定の資格取得費用を全額同法人側で負担します。また、家族手当や住宅手当もあり福利厚生が充実しているのが特徴です。
    ■組織:
    審査本部では、建築確認・検査、構造適合性判定、住宅性能評価、省エネ適合性判定などの建築物の審査・検査に関わる業務を老若男女、総勢訳30名で行っています。社員全員中途採用で入社されているため、中途社員の受け入れ体制もしっかり整っており安心して働いていただくことができます。
    ■当社の魅力:
    1951年の設立以来、住宅金融、住宅技術などに関連した調査研究、情報提供を行ってきました。2000年に国土交通大臣の指定を受け建築物の確認検査を実施しています。
    その後、住宅性能評価、構造計算適合性判定などを実施し、良質な住まいづくりのお手伝いをしてきた安定した協会です。2014年から、住宅市場安定化対策事業の「すまい給付金」(国土交通省)及び被災者住宅再建支援対策事業の「住まい復興給付金」(復興庁)の基金の設置・管理業務も行っております。
    今後も、住生活に関連する金融や技術に関する様々な情報、サービスの提供、住宅事業者の方への支援などを通じてお客様のより良い住まいや暮らしの実現をサポートします。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/01 掲載終了予定日:2024/06/30
      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・一級建築士の資格をお持ちの方
      ■歓迎条件:
      ・住宅性能評価業務の経験者
      ・住宅性能評価員
      ・設計事務所で共同住宅の実施設計経験者

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都文京区関口1-24-2 関口町ビル
      勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/江戸川橋駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>

      補足事項なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:55〜17:20 (所定労働時間:7時間25分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業5〜20時間

      給与

      <予定年収>
      400万円〜750万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):220,000円〜370,000円

      <月給>
      220,000円〜370,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      年収は、ご経験、面接のご評価を通じて決定いたします。
      上記年収は、平均的な残業金額、各種手当を含んだ想定年収です。
      ■昇給/あり
      ■賞与/年2回(前年度実績 4.3カ月分)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ※年間休日120日以上
      夏季休暇、年末年始休暇(12/29〜1/3)、有給休暇、慶弔休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限55,000円/月
      家族手当:規定あり
      住宅手当:規定あり
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:規定あり

      <定年>
      65歳

      <教育制度・資格補助補足>
      現場でのOJTメイン

      <その他補足>
      社内勉強会・研修補助制度・資格受験費用負担(合格者のみ)※評価員・確認検査員
      産休・育休制度※取得実績あり
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      一般財団法人住宅金融普及協会
      設立 1951年5月
      事業内容
      ■事業内容:
      (1)住宅・金融に関する情報提供
      ・住宅、金融等に関する調査研究
      ・住宅関連情報の提供
      ・住宅、金融等に関する出版物の頒布
      ・セミナーなどの企画、運営
      ・住宅ローンアドバイザーの養成・支援など
      (2)建築物の審査
      ・確認検査業務(建築基準法)
      ・構造計算適合性判定業務(建築基準法)
      ・住宅性能評価業務(住宅の品質確保の促進等に関する法律)
      ・住宅瑕疵担保責任保険の受託業務
      ・住宅金融支援機構の適合証明業務 ほか
      (3)基金管理
      ・国から受託の補助金の管理業務 すまい給付金(国土交通省)、住まいの復興給付金(復興庁)
      資本金 500百万円
      本社所在地 〒1120014
      東京都文京区関口1-24-2 関口町ビル
      URL https://www.sumai-info.com/
    • 応募方法