• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 鹿島環境エンジニアリング株式会社の求人情報(【鹿児島県西之表市】運転管理(排水処理施設・水道施設)◆年休120日/プライム上場の鹿島建設の子会社【dodaエージェントサービス 求人】)

    鹿島環境エンジニアリング株式会社

    【鹿児島県西之表市】運転管理(排水処理施設・水道施設)◆年休120日/プライム上場の鹿島建設の子会社【dodaエージェントサービス 求人】

    【鹿児島県西之表市】運転管理(排水処理施設・水道施設)◆年休120日/プライム上場の鹿島建設の子会社【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2024/03/21
    • 掲載終了予定日:2024/06/19

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【鹿児島県西之表市】運転管理(排水処理施設・水道施設)◆年休120日/プライム上場の鹿島建設の子会社

    ■業務概要:
    当社は、鹿島建設の「環境部門」を請け負いながら、地方自治体とも連携し、環境インフラ施設や再生可能エネルギー施設において、企画・調査段階から設計・施工、試運転、維持管理の業務を一括して行っています。
    鹿児島県西之表市馬毛島内にある建設作業員の宿泊施設に付帯する、下記施設の運転管理を担当していただきます。
    ※居住しての勤務になります。世帯をお持ちの方には2回/月の帰宅旅費を支給します。また独身者であっても1回/月程度は帰宅できるように配慮します。
    ※お持ちのスキルによってはマネジメント業務等をお任せする場合もございます。

    ■具体的には:
    ・浄化槽(最終10箇所)の日常点検
    ・浄水施設(最終4か所)の日常点検
    ・汚泥乾燥施設の運転管理
    ・協力会社作業員の管理業務が中心となり、点検等は原則として協力業者が実施する予定です。

    ■備考:
    ・運転期間…島内の各施設は2027年3月に撤去予定です。施設の運転停止後は相談の上、東京本社やその他事業所に異動して頂きます。
    ・募集背景…増員強化の為

    ■魅力:
    週休2日制で、育児介護休業制度、産前産後休暇、配偶者出産休暇などがあり、ワークライフバランスを整えやすい職場環境です。建設・環境系の資格取得援助制度もあり、従業員の多くが中途採用の為、安心して働くことが可能です。今までのご経験を活かして、腰を据えて長く働きたい方におすすめの求人です。

    ■当社について:
    鹿島建設グループの環境事業の中核を担う、エンジニアリング会社。1987年創業の産業廃棄物リサイクル会社が、2012年に鹿島グループの水処理施設関連事業を継承し、「水」と「廃棄物」中心に事業を行う企業となりました。水処理、再生可能エネルギー、廃棄物適正処理を含む環境修復など、環境関連施設の設計から建設、維持管理まで幅広く事業を展開。鹿島建設がビジョンとして掲げる「低炭素・資源循環・自然共生」の実現のため重要な役割を担い、社会貢献度の高い事業を行っています。

    ■強み:
    排水処理施設を中心にバイオマス資源循環施設などの環境プラントに対して、設計、施工、運転管理まで一貫して対応しています。さらに、鹿島グループであることの信用・安心も加わり、安定した受注を確保できている要因の一つとなっています。

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/03/21 掲載終了予定日:2024/06/19
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
      ・浄化槽など排水処理施設の運転管理
      ・浄水場など水道施設の運転管理
      ・ビル設備の運転管理(水処理設備経験者)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      鹿児島県

      <勤務地詳細>
      鹿児島県西之表市
      住所:鹿児島県西之表市馬毛島
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>
      当面なし
      場合により有

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      7:00〜16:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      350万円〜824万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):150,000円〜330,000円
      その他固定手当/月:60,000円〜191,000円

      <月給>
      210,000円〜521,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※前職給与・経験に応じて相談の上、決定します
      ※お持ちのスキルや評価により役職付での採用となった場合、残業手当は発生しません。
      ■賞与:年2回(6月・12月/初年度は1回2.5ヶ月分、2年目から本給5ヶ月分)
      ■昇給:年1回
      ■モデル年収:35歳565万円/40歳650万円/45歳725万円

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、育児休暇、介護休暇、配偶者出産休暇、育児介護休業制度、産前産後休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      家族手当:結婚・出産の際に1次金支給
      住宅手当:世帯主要件を満たす場合は住宅手当を支給
      寮社宅:長期現場勤務時
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <教育制度・資格補助補足>
      新入社員研修、OJT、業務に関わる資格取得研修・講習

      <その他補足>
      ■育児介護休業制度
      ■特別弔慰金制度
      ■現場手当(現場赴任時支給)
      ■保養所
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      ※選考結果によっては契約社員雇用(無期正社員登用あり)になる可能性があります。※契約期間は3ヵ月想定

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中条件変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      鹿島環境エンジニアリング株式会社
      設立 1987年11月
      事業内容
      【鹿島グループ・水、廃棄物を中心とした環境事業ならびにコンサルタント事業】
      ■事業内容:
      ・環境インフラ分野
      廃棄物資源化施設の設計・施工・維持管理/上下水道施設の設計・施工・維持管理/廃棄物最終処分場の設計・施工・維持管理
      ・諸施設の運転・維持管理分野
      ・資源循環・有効利用分野
      食品リサイクル及び同施設の設計・施工・維持管理/廃棄自動販売機リサイクル/廃棄蛍光灯リサイクル/廃棄飲料リサイクル/産業廃棄物全般のリサイクル/冷媒フロン使用機器の適正処理
      ・環境汚染修復分野
      汚染土壌処理/建築物・焼却炉等の除染/PCB(高濃度、低濃度)廃棄物の処理
      資本金 100百万円
      売上高 【売上高】3,817百万円 【経常利益】385百万円
      従業員数 123名
      本社所在地 〒1070051
      東京都港区元赤坂1-5-31 新井ビル
      URL http://www.kee.jp/
    • 応募方法