• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社AAC Technologies Japan R&D Centerの求人情報(【大阪】光学設計/小型カメラモジュール/スピーカマイクロフォンの製造シェアは40%で世界トップ【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社AAC Technologies Japan R&D Center

    【大阪】光学設計/小型カメラモジュール/スピーカマイクロフォンの製造シェアは40%で世界トップ【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪】光学設計/小型カメラモジュール/スピーカマイクロフォンの製造シェアは40%で世界トップ【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    外資系企業
    年間休日120日以上
    週休2日制
    • 情報更新日:2024/04/22
    • 掲載終了予定日:2024/07/21

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪】光学設計/小型カメラモジュール/スピーカマイクロフォンの製造シェアは40%で世界トップ

    業務内容 
    スマートフォーン、車載カメラ、ドローン用レンズの光学設計開発をお任せします。日本研究所は3年後、5年後の先端製品開発を使命とし、機構設計、Actuator開発チームと連携し進めています。日本の金型、成型の専門者とも連携いただき進めていただきます。研究開発、ご自身の技術力の向上を望まれる方には働きやすい職場です。
    設計環境もワークステーション、各種Soft (CodeV Zemax Light tools ANSYS等)を完備しております。

    特長
    AACのレンズは世界No4の実力をもち、全スマートフォンメーカーに供給しています。車載関係はヨーロッパ、韓国メーカーに向けに取り組んでおります。スマートフォンレンズは日々新しい技術が望まれています。その要求に向けて新提案をすべく、日々研究開発に取り組んでいます。レンズの評価設備も一通り装備しています。

    募集背景
    2020年大阪に本社ビルを設立し、また東京研究所も拡大。更なる業績拡大のため増員募集しております。 

    当社について
    スマートフォン業界で音響関係ではシェアNo1 レンズ関係ではシェアNo4 でスマートフォン部品の量産メーカーです。全スマートフォンメーカーへの販路を活用し販売実績を伸ばしています。現在グループ:計4000億、従業員35,000名 (RD4,000名含む) 、海外研究所は日本始め10ヶ国にありグローバル展開しています。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/04/22 掲載終了予定日:2024/07/21
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・光学設計のご経験(撮影レンズの設計経験/ZemaxもしくはCodeVの使用経験)

      ※語学スキルは不問です。
      ※ご経験を活かし、先行開発に携わりたい方を歓迎します。

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都、大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細1>
      本社
      住所:大阪府大阪市福島区鷺洲1-10-15
      勤務地最寄駅:阪神本線/野田駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      東京オフィス
      住所:東京都中央区日本橋小伝馬7-17 朝日ビル7F
      勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線線/小伝馬町駅駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      ご希望に応じて勤務地を決定致します。

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:45分(12:00〜12:45)
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      600万円〜1,200万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):6,000,000円〜12,000,000円

      <月額>
      500,000円〜1,000,000円(12分割)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※上記年収は最低支給額となり、試用期間後に更にアップする可能性があります。詳細は経験・能力等を考慮し決定します。

      記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含みます。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始休暇(12/30〜1/4)、有給休暇(入社後3ヶ月目から付与※初年度10日)、夏期休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費3万まで支給
      社会保険:各種社会保険完備

      <教育制度・資格補助補足>

      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      試用期間中の勤務条件:変更無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社AAC Technologies Japan R&D Center
      設立 2009年10月
      事業内容
      ■事業内容:
      ・AAC Technologiesは、世界をリードする技術ソリューションプロバイダとして、携帯電話、携帯機器向け小型スピーカ、マイク、アンテナ、レンズユニット等常に研究に注力し、技術開発および製品の開発・製造・販売を手掛けております。ホールディングスでは、6万人の方がいらっしゃいます。
      ・近年ではスマートフォンやタブレットなどに使う小型部品を開発し、主力製品はスピーカー、レシーバーなどのダイナミック(音響・振動)型部品と、振動でものを触った際の感覚を再現するハプティクス(触覚技術)やRF(高周波)を使った機器を中心に手掛けております。
      資本金 99百万円
      従業員数 22名
      本社所在地 〒5530002
      大阪府大阪市福島区鷺洲1-10-15
      URL http://www.aactechnologies.com/
    • 応募方法