• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社海外物産の求人情報(航空関連新規事業開発◆年間休日124日/顧客は官公庁など/英語を活かせる/安定性◎【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社海外物産

    航空関連新規事業開発◆年間休日124日/顧客は官公庁など/英語を活かせる/安定性◎【dodaエージェントサービス 求人】

    航空関連新規事業開発◆年間休日124日/顧客は官公庁など/英語を活かせる/安定性◎【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/05/06
    • 掲載終了予定日:2024/07/28

    仕事内容

    具体的な業務内容

    航空関連新規事業開発◆年間休日124日/顧客は官公庁など/英語を活かせる/安定性◎

    〜防衛省・自衛隊・海上保安庁などの官公庁が主な取引先となる安定企業〜

    ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
    ・航空機産業、精密機器などの新規事業に関する事業開発
    ・当面はUAV関連の事業開発、eVTOL整備事業構築、認定事業の促進
    ・官公庁、国内重工業、通信会社に対する調査、プロモーション。仕入先は海外メーカー(米)、EU諸国など。
    ・顧客要望を把握し、海外メーカーに英語で伝える業務、海外製品の英文技術資料の理解、海外メーカーとのビジネスネゴ等、英語を用いたコレポンが日常的に発生するため、英語力を活かして頂ける環境です。
    ・将来的には、既存の取引先に対して、水素・AI・ロボティクス等の新規分野の開拓業務を担当頂きます。

    ■組織構成:
    配属予定の組織は全員で6名の部(男性3名、女性3名)で、年齢は30〜40代が中心です。
    将来の人事体制を見据え、若手のメンバーを増員し、今回ご入社頂いた方には将来的に主任や課長のポジションをお任せしたいと考えております。
    配属予定部署では、状況に応じテレワークも導入しており、ワークライフバランスの取れた働き方が可能です。
    ■当社の魅力:
    航空関連無線機の輸入販売や整備業務で半世紀超の実績があり、そこで得た信頼を基に、官民双方のお客様向けに取引を拡大・充実出来ている事が強みです。
    海外有力メーカー製品の輸入販売に加え、海外MROと協業し、各種航空エンジンの海外修理も提案しております。また航空関連無線機器の認定事業場としての秘術力や知見を活かし、装備品のみならず官庁向け救難捜索システムの提供、保守整備等も行う等、業務内容は多岐に渡っております。 そのため、航空機器業界では一定以上の知名度を確保しております。また、官公庁への大口の納入・保守契約などもあり、それを背景とた安定的な事業基盤が形成されております。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/06 掲載終了予定日:2024/07/28
      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:※下記2点いずれも満たす方
      ・営業職・技術営業職のご経験(目安・3年程度)
      ・ビジネスレベルの英語力 (恒常的な英文メールのやり取りがあるほか、将来的にはテレコンなども対応していただきます)
      ■歓迎条件:
      ・有形商材の営業経験をお持ちの方
      ・普通自動車運転免許(AT可)
      ・航空機・関連製品(航空機搭載製品・地上支援設備など)に関する知識をお持ちの方

      <語学力>
      必要条件:英語中級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細1>
      本社
      住所:東京都港区虎ノ門1-2-3 虎ノ門清和ビル6F
      勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      東京ヘリポート事業所
      住所:東京都江東区新木場4丁目7番45号 東京ヘリポート内
      勤務地最寄駅:有楽町・京葉・りんかい線/新木場駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
      主たる勤務地は本社虎ノ門本社あるいは東京ヘリポート事業所となります。

      <転勤>
      当面なし
      補足事項なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週2日リモート)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■出勤時間は7:00〜10:00の間で自由に調整可能です。出勤時間から7.5時間が勤務時間となります

      給与

      <予定年収>
      450万円〜700万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜450,000円
      固定残業手当/月:36,250円〜44,500円(固定残業時間20時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月給>
      286,250円〜494,500円(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■年齢とご経験によって年収は考慮致します。
      ■賞与:※賞与4ヶ月分を想定した年収です。(過去実績:全従業員平均4ヶ月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数124日

      年次有給休暇(入社時点付与)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、
      他、年末年始休暇、病気療養特別休暇制度、ワークライフバランスサポート休暇(失効分年休再付与)制度有

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:月50,000円まで実費支給
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:特記事項なし

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      OJTによる教育充実

      <その他補足>
      慶弔見舞金、養老保険(掛金全額会社負担による生命保険)、定年後再雇用制度有
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社海外物産
      設立 1989年2月
      事業内容
      〜防衛省・自衛隊などの官公庁が主な取引先となる安定企業〜
      ■企業概要:
      防衛省、警察、消防等の官公庁及び民間向け航空機用無線機器・航空機用部品・その他関連機材等の輸入・販売を行っています。また、国土交通省、総務省及び経済産業省の許認可を受けた同社ショップにて、整備部の技術作業員が定期検査や故障診断・修理までのライフ・サイクル・サポートも提供しています。
      資本金 99百万円
      従業員数 55名
      本社所在地 〒1050001
      東京都港区虎ノ門1-2-3 虎ノ門清和ビル6F
      URL https://kaigaibussan.co.jp/
    • 応募方法