• アイ・アール債権回収株式会社

    【東京/転勤無し】経験者歓迎/債権管理・回収業務◆土日祝休み/残業月15時間程度/有給消化率94%【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京/転勤無し】経験者歓迎/債権管理・回収業務◆土日祝休み/残業月15時間程度/有給消化率94%【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/05/08
    • 掲載終了予定日:2024/07/28

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京/転勤無し】経験者歓迎/債権管理・回収業務◆土日祝休み/残業月15時間程度/有給消化率94%

    <将来のマネジメント・幹部候補!転勤無し、土日祝休み、残業月15時間程度、有給消化率94%以上と腰を据えて中長期的に働ける環境>
    ■募集背景
    設立から20年以上がたち、社員の高齢化も進んできました。未経験者の若手採用は積極的に行っているものの、人員構成的に中堅層の割合が少なく、今後組織の中心となっていく中堅社員層の強化に向けて、若手社員を引っ張りながら一緒に成長できる人材を募集します。
    ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】
    これまでのご経験や適性を考慮し、以下いずれかの業務をご担当いただきます。
    1,主に法人債権・住宅ローン債権を取り扱う部署
    金融機関より譲受/受託した、法人債権および個人向け住宅ローン債権の管理回収を行います。回収方針を考え、お客さまと面談等を通じて信頼関係を築き、状況に応じた返済計画を共に考え、お客さまの再スタートを支援します。
    2,主にリテール債権を取り扱う部署
    金融機関より譲受/受託した、リテール債権(カードローン等)の管理回収を行います。カウンセリングを通じて、お客さまの立場にたった返済計画を共に考え、お借入れについての問題解決を後押しします。
    ■配属先の部署に関して
    現在、上記2部署において60名以上の社員の方々が在籍をしております。中途社員比率は100%となっており、これまで多くの中途入社の方を受け入れてきたため、安心して入社可能です。
    ■研修制度について
    入社後半年間を育成期間として、現場OJTを実施しております。
    ■キャリアパスに関して
    法人債権・住宅ローン債権・リテール債権等、扱える債権の領域が広く、様々な領域の専門性を磨くことが可能です。またデューデリジェンス、営業部(債権調達)、業務企画、統括マネジメント等のジョブローテーションで様々なキャリアへの挑戦が可能です。
    ■働き方に関して
    土日祝休み、年間休日122日(2023年見込)となっております。月の残業時間は平均15時間程度、有給休暇の取得率も94%を超えており、仕事だけでなく、プライベートも充実させやすい環境です。
    ■評価制度/目標について
    ・評価制度(基準)や昇進昇格基準などを社内でマニュアル化しており、透明性の高い評価制度となっております。定量目標の達成度合いだけではなく、定性面や能力なども含めて総合的に判断しています。

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/08 掲載終了予定日:2024/07/28
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件
      ・債権管理・回収業務のご経験を持ちの方
      ※サービサーや金融機関、弁護士事務所での債権管理回収業務経験者大歓迎!
      ■歓迎条件
      ・主体的に行動し、周囲を巻き込みながらチャレンジできる方
      ・今まで培った経験や自分らしさを仕事に活かし、年齢や職位に関係なく活躍できる方
      ・将来的にはマネジメントにもチャレンジしてみたいと考えている方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都千代田区麹町3-4 トラスティ麹町ビル7F
      勤務地最寄駅:東京メトロ 有楽町線/麹町駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      交通

      <勤務地補足>
      【変更の範囲:なし】

      <転勤>


      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      450万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):265,000円〜351,000円

      <月給>
      265,000円〜351,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与
      年2回

      ■モデル年収
      年収475万円 / 26歳 主任職 /理論モデル(時間外手当含)
      年収600万円 / 30歳 課長職 /理論モデル(時間外手当含)
      年収815万円 / 37歳 チームリーダー(次長)職 /理論モデル

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      ◆完全週休2日制(土・日、祝日)
      ◆年末年始
      ◆年次有給休暇
      ◆季節休暇
      ◆積立有給休暇
      ◆慶弔休暇
      ◆産前産後休暇
      ◆ボランティア休暇
      ◆その他各種特別有給休暇(永年勤続等)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      社会保険:補足事項なし
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      62歳
      60歳もしくは62歳の選択制

      <副業>


      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ・各種研修制度、オンライン学習
      ・自己啓発支援(図書購入支援)
      ・公的資格取得一時金支給

      <その他補足>
      ◆アコム健康保険組合、厚生年金、雇用・労災など各種保険
      ◆退職金
      ◆企業型確定拠出年金(マッチング拠出)
      ◆アコム社員持株会
      ◆共済会
      ◆ベネフィットステーション利用による各種割引サービス
      ◆カフェテリアプラン
      ◆健康ポイント
      ◆賞賛表彰
      ◆インフルエンザ予防接種費用補助
      ◆休憩室完備(wifi利用可)
      ◆社内禁煙(終日)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      6ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      アイ・アール債権回収株式会社
      設立 2000年6月
      事業内容
      ◆企業概要:アコム株式会社100%出資の総合サービサー。2000年6月に設立、翌年6月に法務大臣より許可を受け営業を開始し、2024年3月期の売上高は58億円を超え、順調かつ安定的に事業展開しております。
      資本金 520百万円
      従業員数 132名
      本社所在地 〒1020083
      東京都千代田区麹町3-4 トラスティ麹町ビル7F
      URL http://www.irservicing.co.jp/index.php
    • 応募方法