• 井原精機株式会社

    【岡山】産業用ロボットの機械設計 〜月平均残業20h以内/年休120日/平均勤続年数18.6年〜【dodaエージェントサービス 求人】

    【岡山】産業用ロボットの機械設計 〜月平均残業20h以内/年休120日/平均勤続年数18.6年〜【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2024/05/30
    • 掲載終了予定日:2024/08/28

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【岡山】産業用ロボットの機械設計 〜月平均残業20h以内/年休120日/平均勤続年数18.6年〜

    ■概要:
    今回は、産業用ロボットによる自動化、および、付帯設備の機械設計をご担当頂きます。産業ロボットに対するニーズは非常に高く、増員採用での募集となります。
    ■業務内容:
    ・ロボットハンドの設計、製作 
    ・洗浄装置、安全策などの周辺装置製作 など
    ※産業ロボットの導入は、人手不足改善や生産性の向上などの様々なメリットがございますが、中小企業ではまだまだ浸透していません。当社は中小企業のパートナーとして産業ロボットの導入を進めております。
    ■就業環境:
    入社後は、OJTで業務を覚えていただきますので、経験の浅い方でも問題ありません。中途入社の社員も在籍しておりますので、安心して就業することが可能です。
    ■人材育成について:
    「人が勝手に育つ」ではなく「育ちたい人に必要な支援を行う」会社です。安全教育等、年間30講座程度研修を実施。また、自己啓発支援(資格取得推奨制度、通信教育奨励制度)などもあります。 ※様々な働き方改革を行っています。https://www.ibaraseiki.co.jp/recruit/community/
    ■当社の特徴:
    ◎岡山県南の工場(井原、笠岡、総社)と中国、インドネシアにて、クルマの「曲がる・止まる・走る」に関わる部品を冷間塑性加工から熱処理、機械加工、溶接・組み立てまで一貫生産を行っています。長年のノウハウ、高いスキルが評価され、すべての国内自動車メーカーへ納入しています。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/30 掲載終了予定日:2024/08/28
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・機械設計のご経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      岡山県

      <勤務地詳細>
      総社工場
      住所:岡山県総社市真壁1500
      勤務地最寄駅:各線/総社駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>
      当面なし
      転居を伴う転勤はありません。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■月平均残業時間18.1h

      給与

      <予定年収>
      350万円〜500万円

      <賃金形態>
      日給月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):210,000円〜300,000円/月20日間勤務想定

      <想定月額>
      210,000円〜300,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績…計2.5ヶ月分

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      土曜、日曜、GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇(10日程度)、有給休暇、慶弔休暇、傷病休暇
      ※会社カレンダーによる

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:※福利厚生その他欄参照
      住宅手当:若年独身者住宅補助制度(条件該当者に最大3万円)
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:勤続3年以上で適用/再雇用あり(65歳まで)

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT、OFF-JT、社内研修(I-HED)、外部研修(長期国内研修、外部教育機関の研修)
      ■通信教育・資格取得奨励制度

      <その他補足>
      ■通勤手当補足:一部支給※上限月100,000円まで(非課税限度額まで支給)/距離に応じて高速代の補助もあります
      ■役職手当、資格手当、シフト手当
      ■昼食費補助(一食185円の個人負担)、労働組合(井原精機労働組合)
      ■若年独身者住宅補助制度(最大30,000円※条件を満たした場合のみ)
      ■財形貯蓄制度、改善提案表彰制度、報奨金制度
      ■同好会活動(11団体の登録あり)
      ■育児休業(取得実績あり)、時短勤務制度
      ■社内イベント(家族の参観日、ボウリング大会等)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      井原精機株式会社
      設立 1944年12月
      事業内容
      ■事業内容:
      自動車部品、農機具部品の製造(エンジン、トランスミッション、サスペンション、ステアリング、ブレーキ関連部品)※岡山県南の工場(井原・笠岡・総社)と中国、インドネシアにて、クルマの「曲がる・止まる・走る」に関わる部品を冷間塑性加工から熱処理、機械加工、溶接・組立まで一貫生産しています。
      資本金 80百万円
      売上高 【売上高】12,000百万円
      従業員数 450名
      本社所在地 〒7150021
      岡山県井原市上出部町431-3
      URL https://www.ibaraseiki.co.jp/
    • 応募方法